表示するレコードがありません
|
九州/沖縄 |
大分県 |
由布市 湯布院町 |
|
h2364 |
受け入れは2週間以上を基本にしています。
1週間に2日休みがあります。(1日はカフェの定休日となる水曜日が休みで、もう一日の休みはその週の前にホストと相談して決めてもらうことになります)
延長は、お試しでこちらでのウーフ体験を数日した後での相談となります。
こちらでのウーファーの主な活動は、コミュニティレストラン「原っぱカフェ」のお手伝い(通年)、午後からは、約2時間程度、近隣の農家のお手伝いなどに出かけています。
なお、仕事の後には毎日、温泉に入れます。
また、以下のページは、こちらでの生活を楽しむ上で、
大切なことが書かれています。
到着前にぜひ読んでおいてください。
http://www.oct-net.ne.jp/harappa/harappacafe/staff/introforstaffs.html |
受付中! |
|
|
九州/沖縄 |
大分県 |
由布市湯布院町 |
|
h2416 |
毎日いろんな人が訪れるユースホステルです。一緒に楽しい空間を作っていきましょう!経営者は遊ぶの大好きなので、時間が空けばいつでも一緒にあそびましょう!毎日源泉掛け流しの温泉に入れます! |
受付中:至急連絡を! |
|
|
九州/沖縄 |
大分県 |
豊後大野市 |
|
h2423 |
農業に興味のある人でしたら歓迎します。
現在情報化社会ですが、せっかく田舎に来たのだから、インターネットのことは忘れて過ごしてほしい。 |
受付中! |
|
|
九州/沖縄 |
大分県 |
玖珠郡九重町 |
|
h2903 |
農家民泊、レストランをやっています。古民家でマクロビオティックに近い料理をしています。かまどでご飯を炊き、トーフ、こんにゃく、ミソ、正油も手作りです。黒米、赤米、コシヒカリをアイガモ農法で作っています。正月の断食会、いねかり、掛け干し、また1万個の干し柿作りなど年中色々なことをしています。たくさん、たくさんの方に来ていただきたいと思っています。待っています。 |
受付中:至急連絡を! |
|
|
九州/沖縄 |
大分県 |
日田市 |
|
h11575 |
家族構成は、95歳の父と52歳の妻そして60歳私の3人です。私は、脱サラ・Uターン後就農して約15年ほどになりますが、喫茶店を本業としていたため副業としての普通の農業の経験しかありません。農業を本業として本格的に有機農業に取り組みだしたのは、まだ2年前からです。いろいろと試行錯誤しながら昨年やっと念願の無農薬米(完全な有機栽培まではいきませんが近いもの)ができました。これを契機に、稲の完全有機化を完成させる、また他の作物(例えば、裏作の麦や大豆、小豆や野菜)への水平展開を考えています。
有機農業を目指すのは、物理的には、人間を含む全ての生物や環境に対し安全、安心であるからでももちろんありますが、人間が物事に向かう時の基本的、精神的な拠りどころみたいもの(感謝や自然に対する畏怖の念や神の摂理など)を内包しており、諸事に当たって人間に思い起こさせる働きを持っているからではないかと思い直すことがあります。今の世を騒がせるいろんな事件、出来事もそういう精神の欠如から来ているのではないかと思うこのごろです。そういう意味からも、当農園の来られる方々が実作業を通して少しでも忘れていたものを思い起こす事に私どもが協力できれば幸いです。 |
受付中! |
|
|
九州/沖縄 |
大分県 |
宇佐市安心院町 |
|
h18940 |
2001年にIT関係の仕事をやめ、脱サラして農業を始めました。自然の中での心豊かな暮らしを求めて、田舎暮らしを始めました。農業に興味を持ち始めたのは自然農との出会いがきっかけです。自然に優しい農業の実現はそんなに簡単なことではありませんが、ウーファーさんと一緒に少しづつ歩んで行くことができればと考えています。ここには驚きと感動が沢山あります。農業、生活、人生のこと色々な話ができればと思っています。 |
受付中! |
|
|
九州/沖縄 |
大分県 |
玖珠郡 九重町 |
|
h34494 |
自然豊かな場所で、自分らしくオーガニック的な行き方を望んで、今の場所に移り住みました。自然豊かな標高900mの九州の中央山脈九重連山のふもと、飯田高原でオーガニックキッチン•Cafeをやっています。300坪の庭を小さな森にし、緑に囲まれたすてきな空間です。美味しく安全な食を提供し、人の手によってていねいに作られた物や生産者を応援していきたいと考えています。
店で使用販売している野菜、お米等を作っている有機農家の方たちとの関係をとても大切にしています。
オーガニック料理やオーガニックレストラン•天然酵母パン•ナチュラルスイーツ等に、興味があり、作ってみたい方はぜひ一緒にやってみませんか。自家栽培はやっていませんが、店の裏にハーブ園を作っています。今、初めたばかりです。自分の思いえがいた通りの緑豊かなハーブの森にしたいと考えています。一緒に作ってみませんか。
自然が豊かで、標高が高いので夏場でもとても涼しく、クーラーや扇風機も必要ありません。とても快適です。山の動物たちや虫たちと共存しながら、自然の中で、お店に来られるお客様や有機農家の方たちのお話を楽しんで下さい。 |
受付中! |
|
|
九州/沖縄 |
大分県 |
竹田市 |
|
h55995 |
自然豊かな地球再生の一つの地として「銀河系農園」を運営しています。
数キロ以内には20以上の温泉の源泉や湧水の湧く水の豊かな地で、
地球環境を意識したシンプルな暮らしをしています。
広大な敷地内には朝陽の見える丘があり、早起きし日の出を待ち、朝陽を見ることから朝を始めることができます。
また、ホストは車で毎日2回、日本一の炭酸泉として知られる長湯温泉に車で行っています。 7時半頃と17時頃にゲストも一緒に行くことができます。
また、湧水も毎日汲んでいます。
木を切り、丸太で増築、改築しています。
別棟の個室と炊事場もあります。
作業の内容は多岐にわたりますが、
田んぼ、畑、原木しいたけ、果樹のお手入れなどを手伝っていただくことが多いかと思います。
コンポストトイレや太陽光発電、野外炊事場を作りました。
冬は薪ストーブで暖まります。2021年中に座って温かいロケットマスヒーターを製作予定です。
お米や味噌など自家製も多いですが、
毎週末開催されているオーガニックマーケットで野菜を買うこともあります。
オーストラリアのPermaculture teacherやEco village「Crystal Water」で学んだことを実践しています。
果樹やナッツの木を植えて「食べられる森」づくりをともに学びませんか?
素晴らしい時代を創るあなたに会えるのを楽しみにしています。
instagram: galaxy_farm |
受付中! |
|
|