表示するレコードがありません
|
関西 |
和歌山県 |
日高郡由良町 |
|
h10261 |
我が家は随分昔からこの地で農業らしきことをしてきました。繁盛した時代、苦労したこともあったと聞いています。親が引退して、私が後継者になりました。やはり働かないと生活できないものですから、みかんを作り、米を作り、野菜を作って生活しています。地方の旧家でして、地方豪族でした。武士は食わねど高楊枝、です。なんか、がんばっています。寝たきりの親父はヘルパーさん任せですが・
百姓仕事は辛いものがあります。少々、辛んどいことでも笑ってやっていける方がよいでしょう。
自立心があり、凛とした方を希望します。誠実で広い心を持った方ですとありがたいです。自分のことだけでなく、周囲への気配り、思いやりがあったほうがうまく行きます。心豊かな方を待っています。そしてウーファーを応援したいと思います。
草花や自然豊かな田園風景が大好きです。土木設計を長くしていました。風景主義というんですが、心和む風景をいつも心に温めています。私は少しわがままなところがあります。本音で生きていますので、そのように接してください。誠実に応じたいと思います。よろしくお願いいたします。 |
受付中! |
|
|
関西 |
和歌山県 |
串本町 |
|
h16158 |
私たちは現在、夫婦二人だけの生活で、この地に移住して、15年目になります。海にも山にも近く、農業だけでなく、林業、漁業も含め、自然に根ざした、総合的で自給的な生活をめざしています。米も野菜も作り、鶏も飼っています。植林の間伐をして、薪や小屋造りの材料にしています。
しかし、そのいずれの分野においても、初心者であり、専門家ではありません。したがって、何か専門的なことを身に着けたいと考えて来られても、詳しいことをお教えすることはできません。逆に何か専門的な知識や技術を持っている方に来ていただいて、こうした生活の展開を手助けしてほしいと考えています。もちろん、そうでなくても、ただ旅の途中であるとか、自然に興味があるとか、様々な経験をしてみたいと思っている人なら、どなたでも、私たちと,この地での生活を共にし、楽しんでもらうことが出来ると思います。 |
受付中:至急連絡を! |
|
|
関西 |
和歌山県 |
有田郡湯浅町 |
|
h18937 |
和歌山県有田にある、ユースホステルです。年配の夫婦で経営と娘1名(音楽をしています)。海のそばのみかんの里にある、小さな宿です。ミカン園も経営していますので年中みかんやオレンジがあります。当宿では、夜は談話室で、自由にお客さんとの楽しいふれあいができます。(お茶会など楽しい時間がもてます)昼間は空いてる時間がありますので、古い町並みの探索など、観光、海遊びなどができます。
明るい楽しい方との出会いを楽しみにお待ちしています。
家の改造、手入れなどもしたいので、大工仕事の好きな方来て下さると嬉しいです。宜しくお願いします。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
関西 |
和歌山県 |
紀の川市桃山町 |
|
h27155 |
ウーファーさんができること。
自然が好きで安心安全な食べ物が食べたい方。
和風の家でスローライフ、室内スポーツもあるので楽しんでください。
日本食に興味がある方や日本語を学びたい方は、教えます。
自然体のマッサージに興味ある方は、受けられます。
時々、バーベキューや夏は、流しそうめんができます。
父(私)と子供だけ、二人の家族です。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
関西 |
和歌山県 |
海南市 |
|
h40162 |
柑橘を、除草剤、農薬、肥料を使わないで栽培しています。自然栽培と言います。「奇跡のリンゴ」で有名な木村秋則さんの著書や講演を聞いて、2010年から始めました。畑には虫が多くいますので、虫の嫌いな方は難しいです。自然栽培に興味のある方を希望いたします。 |
受付中! |
|
|
関西 |
和歌山県 |
有田川町 |
|
h50774 |
私達は和歌山県にある有田川町の山間で生活しています。
ここには都会の様な利便性はありませんが、特産品の山椒を中心に柚子・シナモンなど山の恵みを最大限に活用した、自然と調和した生き方をしています。
現在の農薬をたくさん使用する農業は確かに病気も防げて収量も多いかもしれませんが、土地や人に無理をさせており健康的で持続可能なものではないと思います。
私たちは「本当はどうか」と常に考えているので、土地も人も健康的で且つ持続可能な発展を遂げることができるよう、無理のない範囲でできるだけ有機的栽培に切り替えています。
この「本当はどうか」と考えるのは農業だけではなく、社会で生きていく上でも同じ事です。
また、全ての人が仲良く過ごせる社会が実現するならという事を根本においておりますので、差別主義の方には向かないと思います。
皆さんには山椒収穫のなどのお手伝いを中心に食事やコミュニケーションを通じて、私たちが日々している自然と調和した生き方を感じて頂けたら嬉しいです。 |
受付中! |
|
|
関西 |
和歌山県 |
田辺市 |
|
h52702 |
和歌山県の自然豊かな環境で、新鮮・安心な野菜・果実作り、さらに自分たちで生産した農産物を使った高品質の加工品作りを、楽しみながらやっています。動物からの恵みもあり、自然の中で日々の変化・試行錯誤を重ねながら家族で取り組んでいます。
自然の中で、環境・素材を活かした生活に興味のある自然体の方、動物好きの方などと一緒に作業が共有できればと思います。 |
受付中:至急連絡を! |
|
|
関西 |
和歌山県 |
紀の川市 |
|
h55072 |
手作りの玄米菜食やビーガン料理、自然栽培、フリースクール
子供と自然が好きな方を希望します。
子供の部は、土と食養を大切にした自然学校「大地虹色」月曜~金曜。5千坪の森もあります。
週1回、農家カフェ |
受付中! |
|
|
関西 |
和歌山県 |
田辺市 |
|
h57475 |
和歌山県田辺市上秋津に住んでいます。世界遺産の熊野古道は近く、メインルートの発心門~本宮大社への交通手段は車やバスで約1時間くらいです。熊野古道や高野山を訪れる観光客は、よく田辺市に立ち寄ります。また、田辺市は梅とミカンの町。自然豊かで、白良浜にも隣接しています。人も温厚で親切で、話しやすい人が多いと思います。
家族は5人家族です。私(学習塾と農業)と妻(環境、オーガニックなど様々な活動をしています。)、娘が19歳(会社員)と17歳(高校生)、また、8歳の息子(小3)がいます。ウーファーさんは、家の2階の1人部屋を用意していて、睡眠は快適にとれます。また、私の弟(36歳)と母(65歳)が離れに暮らしています。
私たちは、農地を少しずつ広げていきたいと思っています。作業は比較的軽めです。また、学習塾に興味があれば、英語の勉強なども手伝っていだけたらと思います。また、お手伝いは1日6時間が目安ですが、多少増減する場合は、翌日のお手伝いの時間などで調整します。
今までにやってもらったお手伝い
・梅の収穫
・食事の準備、片付け
・英語の授業
・脱穀
・農地の整備
・枝ひらい
・肥料まき
・子どもと一緒に遊ぶ
・簡単な事務処理
・買い物
ウーファーさんと休日に出かけたこともあります。
・熊野古道歩きと本宮大社見学
・日本三大名瀑・那智の滝と那智大社見学
・日本最古の湯・湯の峰温泉(60分)
・ナショナルトラスト運動発祥の天神崎見学(30分)
・野菜の直売所巡り |
受付中! |
|
|
関西 |
和歌山県 |
田辺市本宮町 |
|
h57642 |
熊野本宮で無農薬でお茶農家をしています。
昔ながらの伝統あるお茶畑を祖父母から引き継ぎました。
一人で管理しているため人手が足りていません。
一緒に農作業をしてくださる方募集しています。
ウーファーさんがどんなことをできるのか、やりたいのか、できるだけ要望をききつつ
一緒に生活していただこうと思っています。ほどほどに自然とともに暮らしています。
して頂く農作業は地味な作業かもしれませんが、
私たちの日々の暮らしを体験していたければと思っています。
繋がりリクエストより
先にメッセージをお願い致します。
よろしくお願いします。 |
受付中! |
|
|
関西 |
和歌山県 |
Ito-gun, Koya-cho |
|
h57751 |
高級ゲストハウスとしてオープン中です。 自分の部屋も含め、すべてが高品質で美しいです。 その見返りとして、私たちはかなりの努力を期待しています。 早朝からスタートするので、自由にリラックスして高野山を楽しむことができます。 高野山の中心にあるので、カフェやレストラン、すべての神殿や美術館を楽しむことができ、登山道は家のすぐ外から始まります。 バス停もすぐ外にあります。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|