表示するレコードがありません
|
中部 |
静岡県 |
掛川市 |
|
h2345 |
赤ん坊がいます。大変騒ぐので休むことができません。 |
受付中! |
|
|
中部 |
静岡県 |
南伊豆町 |
|
h2605 |
通年募集していますが、とくに下記の条件を希望します。
・通年の金曜~月曜の4日間
・通年の祝祭日・連休
・年末年始(12/25~1/5頃)
・ゴールデンウィーク(4/26~5/11頃)
・夏季(8/1~9/25頃)
募集期間の詳細は、「大募集コーナー」に掲載中ですのでご参照ください。
これまでの経験上、2週間以上の滞在ですと、お互いが分かり合え、ウーフ本来のメリットがあるような気がします。
もちろん短期でも受け入れ可能です。
また、滞在中は以下のような体験ができます。
●自然とのかかわりについて
畑仕事・海水浴・磯遊び・星空観察・昆虫採集・きのこ狩り・焚き火・焼きいも作り・陶芸
●日常生活について
料理・当店メニューの作り方・調理全般・車やバイクの練習・ダイエット・カメラ基礎講座・薪ストーブの使い方
●日曜大工について
簡単な家具作り・電動工具の基礎・ペンキ塗り・看板作り
●店舗経営について
経営ノウハウ・事業計画の助言・接客
●その他
仕事・恋愛・結婚・病気などから得た教訓や体験談・海外ボランティア裏話・スプーン曲げマジックなど(笑)
当店HPに、写真を掲載した「ウーファー募集ページ」があります。
今まで受け入れをしたウーファーさんの記録「ウーフホストブログ」もあります。 ... |
受付中! |
|
|
中部 |
静岡県 |
賀茂郡南伊豆町 |
|
h59552 |
日本人のみの受け入れです。多趣味ですので、工作、自動車、バイクメンテナンス、ジャンク品の修理など色々しています。プロではありませんので、広く浅くといった感じです。上場企業に勤めたこともあり、一通りの経験はしているつもりです。キャンプ場だけではなく、農園での体験も可能です。よろしくお願いいたします。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
静岡県 |
南伊豆町 |
|
h6417 |
私達は自然豊かな環境で生活しています。日々変わる海の景色、空の色、木々の緑、空気の香り、鳥や虫の声、満天の星空、季節の移り変わりなどを五感で感じることが出来ます。野生動物や虫たちも皆仲間です。自然の素晴らしさを体験してみたいウーファーさん、動植物や自然に優しい考えを持っているウーファーさんを歓迎します。
また私達は食べることが大好き、お酒を飲むことも大好きです。色々な国や地域の食べ物に興味があります。食事をしながら食べ物の会話をすることも大好きです。自分の国や地域の料理を作ってくれたり、話を聞かせてくれるウーファーさん大歓迎です。
また私達は日本の文化を愛しており関心があります。
私は歴史や地理が大好きで神社、寺院、城や古い町を見て歩くことが大好きです。日本の文化に興味関心があるウーファーさんには休日に近隣の神社などの案内もできます。
妻は着物が大好きで人に着物を着せるための着付師の資格を持っています。着物を着る体験もできます。
私達の仕事はパスタやカレーのレストランの営業です。
障害を持った人や高齢者、小さな子供、動物などにも優しい気持ちで接することが出来るウーファーさんに来ていただきたいです。
ウーファーさんには清掃や食事の準備や後かたずけの手伝い、庭の手入れなどを手伝っていただきたいと思います。
手伝っていただく時間は日によって違います。
食事の時間は、朝食=8時頃 昼食=14時頃 夕食=21時頃です。
生活リズムが合わないと思われる方は、ご遠慮ください。
期間中、長期歓迎ですが、週末を含めば4日から受入OKです。金土日月を含む4日以上wwoof出来る方は是非ご連絡ください。
お手伝いしていただきたいことは主にお掃除とお皿洗いなどです。
Wi-fi使えます。
煙草を吸う方と、食事に制限がある方だけは、ごめんなさい受け入れできません。
お申込みのメッセージには、必ず滞在希望期間(到着日&出発日)を明記してください。
*************************************************************** |
受付中:至急連絡を! |
|
|
中部 |
静岡県 |
静岡市駿河区用宗 |
|
h6885 |
人との交流が好きです。サーフィン好きな人は良いポイントがありますよ。 |
受付中! |
|
|
中部 |
静岡県 |
藤枝市 |
|
h14570 |
人とのつながりを大切にする農業をしています。生産した茶などはすべて消費者の方々に直接販売しています。一年をとおして、消費者の産地訪問や大学生の援農合宿、地元青年との交流会などが多くあります。 |
受付中! |
|
|
中部 |
静岡県 |
浜松市天竜区春野町 |
|
h21175 |
夫婦で移り住み、就農しました。有機・無農薬のお茶栽培を軸に、できる限り持続可能な暮らしを心がけています。小さい子供と犬がいるので、子供と犬が好きで、明るいウーファーに来てほしいです。また、将来、就農を考えている人は相談にのります。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
静岡県 |
浜松市 |
|
h36638 |
有機菓子会社を経営しています。菓子で使用する緑茶や紅茶を栽培しているので、農作業手伝い、暖炉の薪の準備(冬季)、花木の出荷作業、子守をお手伝いしていただく予定です。ウーファーは山間地域での生活を体験できます。川や温泉が近くにあり、川遊びや温泉を楽しむことができます。様々な動物、植物を観察することができます。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
静岡県 |
浜松市西区 |
|
h40401 |
私たちは、お米と野菜の生産で安全で安心、かつ食べておいしいものを作り、お客様に喜んでもらうことをもっとうにしています。お米は特別栽培米作りで、毎年農薬使用量を減らすように心がけています。野菜はほとんど無農薬で少量多品目生産し、おすそ分けと少し販売もしています。冬はサラダオニオンの収穫をメインにしています。ウーファーの方には、田んぼや畑での作業、細かい作業・・・機械作業以外の農業全般を担当してもらうことが多くなります。力仕事や土仕事、お米の出荷梱包作業もあるかもしれません
・最寄り駅はJR舞阪駅です。
・畑は、住宅と畑が混在した場所にあります。山奥ではありませんが、海に近い平地空が広く天気が良い日が多いです。
<<大切なお知らせ>>
*私たちは、ウーファーは一度に1人のみの受け入れが可能です。
*滞在期間はできたら5-14日くらいがよいです。
*ウーファーは私たちの家にある客間に寝泊まりすることになります。
(ウーファーはキッチン、トイレ、お風呂は私たちと共有になります)
*中型の室内犬がよく客間を訪問しますので、お菓子などの食べ物は不在時はちゃんとしまっておいてください。
*基本的にウーファーは私たちホストと一緒に同じ食事をします。もし特別な食事制限がある場合は、要相談です。(料理の時間をずらしてもらうかもしれません) |
受付中! |
|
|
中部 |
静岡県 |
賀茂郡東伊豆町 |
|
h47944 |
禅宗の寺院です。坐禅に興味のある方、またお寺で生活をしてみたい、または興味のある方。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
静岡県 |
富士宮市 |
|
h52408 |
家族で酪農を営んでいます。畑を広げて野菜作りを始めたため、ウーファーさんには収穫、草取りなどの野菜作りを手伝ってもらいたいです。
希望があれば、搾乳や牛の世話などの牧場での仕事、アイス作りやパン作りなどのカフェでの仕事も体験できます。
家畜伝染病、とりわけ口蹄疫予防のため、1週間以内に海外へ行かれた方や3ヶ月以内に日本をのぞく他国の農場へ出入りされたことのある方は受け入れられません。 |
受付中! |
|
|
中部 |
静岡県 |
周智郡森町 |
|
h55982 |
有機的な暮らしの実践と、
それを共有できる場所づくりをしています。
3.11の震災以降、私たちはどのように生きていくかを
改めて考えました。
海外を旅しながら、スペイン、ドイツ、ハワイ、モロッコなどでWWOOFなどの経験をし、
様々なヒントを頂きながら、2020年から現在の場所での暮らしを始めました。
衣・食・住をできるだけ自分たち( や身近なところ)で回していきたいと考えています。
夫は、一級建築士で、妻は、染織りをします。(沖縄の伝統工芸の織子をしていました。)
自家採取用の畑と田んぼの他に
果樹(ブルーベリー・ウメ・ビワ・キウイ・柑橘類・柿・栗)
築100年以上の古民家の再築
ゲストハウスの改修
国指定重要文化財の民家もある限界集落の地域おこし(イベント企画)
針葉樹間伐
山の整備
狩猟
ワークショップ(オフグリッド、大地の再生)
地域おこし協力隊の仕事
などにも取り組んでいます。
◎ここでの場所づくりに関心を持ってくださる方、
●自然と共生する暮らしに興味がある方、
◎自然農法を経験したい方、
●土に触って癒されたい方、
◎山の空気を吸ってゆったりしたい方、
●古民家リノベーションに興味がある方、
◎作業後の焚火や楽器のセッションを楽しみたい方、
●旅が好きな方、
◎猫や子供が好きな方、
是非ぜひご連絡ください!!
町の仕事として定住(森町への移住)推進も行っていますので、移住先を探されている方もぜひ!
==Instagram==
「nishi.muki」
https://www.instagram.com/nishi.muki/?hl=ja
==旅のブログ==
http://tramptrack.com/ |
受付中:至急連絡を! |
|
|