中部 |
福井県 |
鯖江市 |
|
h30375 |
ここ福井県鯖江市はは全国シェアの80%以上を誇る眼鏡のフレーム製造、及び漆器生産に始まり、越前焼や越前和紙、越前打刃物等、日本伝統文化の真髄とも言える技術が集う場です。そして、私が住む町は、特に漆器産業が根付いている所で、町並みにも昔の日本を偲ばせる風景が多々あります。
私は、その環境と周囲にある自然の豊かさを活かした滞在型のグリーンツーリズムを目指しております。その取り組みの中で自分の得意とする事や好きな事を実践しつつ、日本の古来より伝わる質素倹約(=侘び寂び)の生活を味わう事を理想としています。
現在、築150年の本宅における農家民宿業を通し、宿泊者には漆器体験、茶事体験や農業体験が出来る様、関係者とのネットワークを構築し、付加価値を高めている段階です。
また廃屋となった一般住宅をゲストハウスとして運営する準備や自宅菜園となる畑の土作り等の整備もあり、昼間だけ営業している喫茶店と併せて、試行錯誤を繰り返しつつも日々出来る事を「無理なく」「楽しく」をモットーに取り組んでおります。
私の趣味に茶道があり、その精神の根本にある整理整頓を心掛け、生活は質素ながらも「今在るものを最大限に活かす」創意工夫を図る事で環境にも優しく、心も豊かなライフスタイルを確立していきたいと考えております。
また、ここは地場産業が豊かな町とは言え、現実としては住民の高年齢化が進んでおり、空き家や休耕地が沢山あります。その様な地域資源を活かす為に、地域の住民の方々からも智慧を拝受し、私に可能な範囲で地域活性化への助力を図りたいと思っています。
その手段の一つとして、お茶事は究極のグリーンツーリズムであると考えており、そこを追求すると自給自足となる様に思うのです。
私は農業については初心者ですが、茶事を始めとする、この地の魅力をご紹介する事は可能です。(ご希望があれば、WWOOFの休みの日に近所の職人さんと接触する機会を設けたり、地場産業の体験等もご案内する事も可能です)
茶道や座禅の基礎知識については、お教えする事が出来ます。
沢山の作業がある事から、ウーファーには日曜大工や整理整頓、及び食事の支度等について、積極的な協力をお願いしたいと思います。
昔から育まれた古き日本の伝統文化を肌身で感じて頂きたいと思いますので、是非お越しくださいませ。 |
受付中! |
|
|