表示するレコードがありません
|
中部 |
山梨県 |
市川三郷町 |
|
h44133 |
私はオーストラリア人で、日本人の妻の実家で彼女の両親と共に4人で暮らしています。ここは、山梨でも甲府の下に位置する農村です。田んぼは五反あり、不耕起の自然農でお米作りを始めて10年ほどたちます。お米は無農薬・無化学肥料で古代米中心に栽培しています。手作業でのお米作りは家族だけで行うには重労働で、手伝ってくれる方が必要です。特に、6月下旬から7月初旬は、苗床からの苗取りと苗を一本づつ手で植えるため一番忙しい時期です。お米のほかには、ブルーベリー、ラズベリー、いちごを栽培しているため収穫時は手伝いが必要です。
家は村の外れにあり、八ヶ岳や南アルプスを眺めながらウォーキングを楽しむことが出来ます。歩いて10分ほどのところには山梨でも人気の温泉があります。近所の方もフレンドリーなので農業のことなど話す機会もあると思います。家は大きな母屋と別邸と庭がありリラックスできる空間があります。
私の趣味はジャグリングで沢山道具を持っていつも練習しています。もしジャグリングに興味があれば一緒に練習しましょう。妻は茶道や着物が趣味で勉強しているので一緒に楽しむことが出来ます。
ペットは猫2匹、犬1匹、鶏6羽です。
WWOOFのホストになるのは初めてなので、一度に多くて2名のウーファーの受け入れから始めたいと思っています。WWOOFを通して新しい出会いが生まれることを楽しいにしています。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
山梨県 |
市川三郷町 |
|
h47292 |
50代の夫婦がのんびりとペットと暮らしています。
自然が多く果物が美味しいところなので食いしん坊な私たちは、春は山菜取り、夏は桃、梨を秋はぶどう、柿を近所からわけてもらいたくさん食べます。
農作業も麦や米、えごま作りに季節の野菜、しいたけなど多岐にわたり、食品加工もしています。
ウーファーにはそんな私たちの体力的な手伝い(草刈りや収穫)と日々を楽しむための精神的なお手伝いを望みます。食事や仕事を通してお互いの国や習慣につて気さくに話し合い、個々を尊重し、一緒に過ごせる方がいいなと思います。 |
受付中! |
|
|
中部 |
山梨県 |
北杜市 |
|
h57708 |
山梨県北杜市須玉町の山奥、日本百名山でもある瑞牆山の麓にある小さな農村集落にて自然栽培(無肥料・無農薬)で農業をしています。標高約1100mあるため、夏は涼しく、冬は寒いです。
有機農業の研修を受け、2016年に独立就農。それを機に無肥料自然栽培で野菜づくりをしています。妻と子供の5人暮らし。家族と自給的な暮らしをしながら野菜づくりに取り組んでいます。主にトマト、インゲンを販売用に作っています。
農業研修生・農場ボランティア・農福連携など、多様な人々が集まる場所づくりの取り組みをしています。
農業未経験、田舎暮らしに興味がある、自然栽培経営についてがっつり勉強したいなどどんな希望者でも大歓迎です。
小さい子供が3人いますので、にぎやかです。子供好きの方大歓迎。小学生以上の親子も歓迎です!
野菜はとっても美味しいです。ぜひ食べにいらしてください。一緒に料理手伝ってくれる方大歓迎。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|