表示するレコードがありません
|
中部 |
静岡県 |
掛川市 |
|
h2345 |
赤ん坊がいます。大変騒ぐので休むことができません。 |
受付中! |
|
|
中部 |
長野県 |
松本市 |
|
h2408 |
2004年からWWOOFホストをしています。2011年からは田畑を手放し、ごく小さな畑で自家用野菜の栽培をしています。休日には日帰りで温泉や名所巡りができます。ホストは茶道、華道の師範です。また、切り絵もやっています。興味がある方には、お教えする事ができます。異文化交流に興味のあるWWOOFerも歓迎しています。
1.代表者が臭いのアレルギーがあり、特にラベンダーを含んだ化粧品、シャンプー、リンス、洗剤などを使用している人は受け入れられません。但し2日ほど前から滞在中、使用を中断できる人はOKです。代わりの化粧品・洗剤は用意してあります。
2.代表者が腰のヘルニア、心臓病で重いものなど持てません。家事、庭の手入れ、畑仕事などの時、援助をしてくれる方、歓迎です。
3.主人が要介護です。優しく対応してくださる方を希望します。 |
受付中! |
|
|
中部 |
愛知県 |
豊田市 |
|
h2591 |
|
受付中! |
|
|
中部 |
静岡県 |
南伊豆町 |
|
h2605 |
通年募集していますが、とくに下記の条件を希望します。
・通年の金曜~月曜の4日間
・通年の祝祭日・連休
・年末年始(12/25~1/5頃)
・ゴールデンウィーク(4/26~5/11頃)
・夏季(8/1~9/25頃)
募集期間の詳細は、「大募集コーナー」に掲載中ですのでご参照ください。
これまでの経験上、2週間以上の滞在ですと、お互いが分かり合え、ウーフ本来のメリットがあるような気がします。
もちろん短期でも受け入れ可能です。
また、滞在中は以下のような体験ができます。
●自然とのかかわりについて
畑仕事・海水浴・磯遊び・星空観察・昆虫採集・きのこ狩り・焚き火・焼きいも作り・陶芸
●日常生活について
料理・当店メニューの作り方・調理全般・車やバイクの練習・ダイエット・カメラ基礎講座・薪ストーブの使い方
●日曜大工について
簡単な家具作り・電動工具の基礎・ペンキ塗り・看板作り
●店舗経営について
経営ノウハウ・事業計画の助言・接客
●その他
仕事・恋愛・結婚・病気などから得た教訓や体験談・海外ボランティア裏話・スプーン曲げマジックなど(笑)
当店HPに、写真を掲載した「ウーファー募集ページ」があります。
今まで受け入れをしたウーファーさんの記録「ウーフホストブログ」もあります。 ... |
受付中! |
|
|
中部 |
愛知県 |
田原市 |
|
h2666 |
農家として自給自足をめざしていますが、閉鎖的でなく、子どもたちや若い人たちを受け入れながら、開かれた形でやっています。農郷と暮らしを通じた学びの場です。1人でもおおくのWWOOFERさんを訪れてくれることを楽しみに待っています。 |
受付中! |
|
|
中部 |
長野県 |
安曇野市 |
|
h3055 |
ここ安曇野は四季を通して自然豊かな素晴らしい場所です。
そんな中で私たちは農業・暮らしを営んでいます。
毎朝ゆっくりと昇りゆく日の出を眺め、
昼は畑で農作業。
夜には満天の星空や流れ星、
そしてお月さまをみることができます。
春は桃やりんごの花が咲きとても美しい風景です。
夏は暑いけれど毎日桃の収穫・出荷が待っています。
秋は収穫の秋、あたりは真っ赤なりんごの実で色づいています。
冬はとても寒い季節ですが雪景色がとてもきれいです。
そんな中でのウーフホストも20年が経ちました。
たくさんのウーファーさんが訪れてくれ、
心のふるさとにしてくれています。
農作業を体験したい方、
田舎暮らしをしたい方、
これからの人生を模索したい方、
日本の暮らしを味わってみたい海外の方、
日本の家庭に入っていつもとは違う体験をしたい方、
様々な方がやってきました。
たくさんのウーファーさんたちと一緒に
共に過ごす時間を楽しんできました。
多くの方の心のふるさとになれば嬉しいです。
ご連絡を連絡を楽しみに待っていますね。 |
受付中! |
|
|
中部 |
岐阜県 |
高山市 |
|
h3078 |
家のまわりは、ほうれん草、ハーブなどのハウス栽培がさかんな農村地帯です。私達は、慣行農業ではなく、からだや環境にやさしい循環型の農業をめざしています。しかし、安全・安心な食料の生産には手間ひまがかかるため、理解ある力を求めています。
みなさんからの連絡をお待ちしています。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
静岡県 |
賀茂郡南伊豆町 |
|
h59552 |
日本人のみの受け入れです。多趣味ですので、工作、自動車、バイクメンテナンス、ジャンク品の修理など色々しています。プロではありませんので、広く浅くといった感じです。上場企業に勤めたこともあり、一通りの経験はしているつもりです。キャンプ場だけではなく、農園での体験も可能です。よろしくお願いいたします。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
長野県 |
安曇野市 |
|
h4437 |
農的な暮らしをしながら、多種多様な人たちを受け入れる半農半ゲストハウスのホストです。その他にも市議会議員(無所属・無党)の仕事をしていて、まちづくりや地方政治に関心を持ってる人にもおススメです。
長野県安曇野には幸せの風が吹いています。この風に一緒に吹かれましょう。あなたの風も吹かせてください。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
静岡県 |
南伊豆町 |
|
h6417 |
私達は自然豊かな環境で生活しています。日々変わる海の景色、空の色、木々の緑、空気の香り、鳥や虫の声、満天の星空、季節の移り変わりなどを五感で感じることが出来ます。野生動物や虫たちも皆仲間です。自然の素晴らしさを体験してみたいウーファーさん、動植物や自然に優しい考えを持っているウーファーさんを歓迎します。
また私達は食べることが大好き、お酒を飲むことも大好きです。色々な国や地域の食べ物に興味があります。食事をしながら食べ物の会話をすることも大好きです。自分の国や地域の料理を作ってくれたり、話を聞かせてくれるウーファーさん大歓迎です。
また私達は日本の文化を愛しており関心があります。
私は歴史や地理が大好きで神社、寺院、城や古い町を見て歩くことが大好きです。日本の文化に興味関心があるウーファーさんには休日に近隣の神社などの案内もできます。
妻は着物が大好きで人に着物を着せるための着付師の資格を持っています。着物を着る体験もできます。
私達の仕事はパスタやカレーのレストランの営業です。
障害を持った人や高齢者、小さな子供、動物などにも優しい気持ちで接することが出来るウーファーさんに来ていただきたいです。
ウーファーさんには清掃や食事の準備や後かたずけの手伝い、庭の手入れなどを手伝っていただきたいと思います。
手伝っていただく時間は日によって違います。
食事の時間は、朝食=8時頃 昼食=14時頃 夕食=21時頃です。
生活リズムが合わないと思われる方は、ご遠慮ください。
期間中、長期歓迎ですが、週末を含めば4日から受入OKです。金土日月を含む4日以上wwoof出来る方は是非ご連絡ください。
お手伝いしていただきたいことは主にお掃除とお皿洗いなどです。
Wi-fi使えます。
煙草を吸う方と、食事に制限がある方だけは、ごめんなさい受け入れできません。
お申込みのメッセージには、必ず滞在希望期間(到着日&出発日)を明記してください。
*************************************************************** |
受付中:至急連絡を! |
|
|
中部 |
静岡県 |
静岡市駿河区用宗 |
|
h6885 |
人との交流が好きです。サーフィン好きな人は良いポイントがありますよ。 |
受付中! |
|
|
中部 |
長野県 |
富士見町 |
|
h8543 |
八ヶ岳山麓、標高1000mの高原にある小さな農園です。
200アールの畑を家族と一緒にたがやし、無農薬・無化学肥料で、年間50種類以上の野菜、お米、雑穀を育てています。
有機野菜にこだわる理由は、何よりもまず、食べ物は安全であってほしい、毎日の食事がおいしく、楽しいものであってほしい。私たちも、子供たちも、そして地球も、ずっと健康であってほしい…そう思うからです。野菜の土を洗い流して、料理を作る…そんな日々の生活の中に、きっとほんとうの豊かさがあるのではないでしょうか。
一緒に農作業してくださる方を募集しています。ともに学んでゆきたいです。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
岐阜県 |
可児市 |
|
h10450 |
就農10年目にてまだまだ発展途上中の農家です。
夫婦2人たまに母の手伝いにて細々と営んでいます。
主にきゅうり、ピーマン、なす、ズッキーニ、レタスなどを栽培しています。農業に興味ある方はご気軽にご連絡下さい。
最寄りにはローズガーデンや温泉、日帰り程度なら明治村、リトルワールド、犬山モンキーパーク、昭和村等もお勧めです。 |
受付中! |
|
|
中部 |
長野県 |
阿智村 |
|
h11146 |
就農14年目の有機農家で、お米と多品目の野菜を育てています。環境・村おこしなどに関心があり、実践しています。一緒に農作業をして汗を流してくれるウーファーを希望します。今後就農や田舎暮らしを考えている方、まずは体験に来てみてください。田舎での生活の楽しさを感じていただけるかと思います。
3世代7人家族で、にぎやかに生活しています。
自然豊かな土地で、四季を感じることができます。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
長野県 |
東御市 |
|
h11637 |
平和を望む人を歓迎します。 |
受付中! |
|
|
中部 |
長野県 |
青木村(松本と上田の中間、小さな美しい山村です) |
|
h13964 |
こんにちは!長野東部は青木村の自然栽培農家、㈱よしともです。青木村は美しい山々に囲まれた小さな村です。私たちはケールとヤーコン、小麦、米などを育てています。苗づくりは3月中旬に始まります。草の勢いよく伸びる6月~9月は農作業の繁忙期であり、WWOOFは大歓迎!その他野菜洗い、ヘルシーな加工食品の製造、各種イベントのお手伝いなどもしていただきます。
滞在先となる私たちの自宅は「青木の森」と呼ばれる別荘地にあります。標高は800m、自然豊かな美しい場所です。食事はできる限りヘルシーなもの。休日には温泉に行ったり、古い寺社仏閣を訪ねたり、トレッキングもできます。みなさんにお会いできることを楽しみにしています! |
受付中:至急連絡を! |
|
|
中部 |
石川県 |
NOTO peninsula |
|
h14082 |
日々の生活は有機野菜と米にこだわり、水も地下100mからの井戸水を使用して(アルカリのすばらしい水です)、健康な生活を大切に考えています。
魚は能登半島に豊富にとれる新鮮なものです。 |
受付中! |
|
|
中部 |
静岡県 |
藤枝市 |
|
h14570 |
人とのつながりを大切にする農業をしています。生産した茶などはすべて消費者の方々に直接販売しています。一年をとおして、消費者の産地訪問や大学生の援農合宿、地元青年との交流会などが多くあります。 |
受付中! |
|
|
中部 |
三重県 |
多気郡大台町 |
|
h14644 |
三重県の奥伊勢といわれる山間の生活
老後を考えた、生活設計を計画して、 体験型民泊を経営しています。
サラリーマン生活が長く、本格的な農業中心ではないので、自宅周辺の環境整備兼ねながら山里の生活の維持を中心に、出来ることから、無理をしないように、生活している。
ウーファーには、一緒に生活を楽しんでくれる方を希望します。
絶対にしなくてはいけない仕事ではなく、時期や、状況にあったことを、見つけながら仕事として、行っています。
生活習慣や、ここでの、地元のイベント、など、一緒に参加してほしい。
休日など、希望なら、一緒に案内したり、遊びの相手もできます。
言葉にも興味ありますから、一緒に勉強したい。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
長野県 |
伊那市富県 |
|
h16520 |
私たちの店は長野県伊那市、上新山という里山、標高1000mの場所にあります。そこで年間約30種類の野菜を作り、レストランで提供しています。また、鹿や猪、鳥などの猟で得た肉がメニューに上がる事もあります。
畑の肥料にはご近所の牛飼いから牛糞をわけてもらい、また家畜(ヤギ)や鶏の糞も使い、化学肥料や農薬は一切使いません。水は地下水を利用しているため、まろやかで美味しく、料理はもちろん、コーヒーや紅茶も格別です。
下水がないため、使った水は浄化槽を通して川に放流します。そのため、できるだけ川を汚さないように、洗剤は環境にやさしいものを使っています。
一年の約半分は薪ストーブで暖を取ります。薪は店の裏の林や近所の山から間伐材を頂いています。
コテージをリノベーションして、1日1組限定の体験型民宿も経営しています。
現在、キャンプ場を作っています。 |
受付中! |
|
|
中部 |
長野県 |
小諸市 |
|
h17463 |
里山の愉しみが学べます!
去年より移築した田島征三絵本作家、現代アート作家の竹で出来た作品がきました。絵本作家では日本でトップです。
竹は日本の資源でもあります、日本の生活には竹はなくてはならないものでした。とてもすばらしい作品です。
もう1件スとローベイルハウスを造りたいと思っていますので、大工仕事大好きな人おおいにきてください。 |
受付中! |
|
|
中部 |
愛知県 |
新城市 |
|
h18995 |
自給を基本とした家族経営の小さな農園です。特にこれと言った特色はありませんが、農を基本とした生活に喜びを感じて暮らしています。
ウーファーのかたと一緒に作業をしながら人生のことや社会のことなどをおしゃべりできたらいいなと思っっています。いろいろな価値観トの出会いに期待しています。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
岐阜県 |
高山市 |
|
h19537 |
人生は旅、私たちは旅人。あぶらむの会は「人生の良き旅人づくり」を目的としています。私自身が一人の良き旅人となること、そしてその理念を大切にして下さるウーファーを歓迎します。 |
受付中! |
|
|
中部 |
静岡県 |
浜松市天竜区春野町 |
|
h21175 |
夫婦で移り住み、就農しました。有機・無農薬のお茶栽培を軸に、できる限り持続可能な暮らしを心がけています。小さい子供と犬がいるので、子供と犬が好きで、明るいウーファーに来てほしいです。また、将来、就農を考えている人は相談にのります。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
長野県 |
伊那市富県 |
|
h21577 |
農家の大きな家の一部を「農家民宿」として営業しています。
伊那市の中心部から約13kmくらい(車で20分)、高遠城址から約5kmくらい 入った大変静かな山の中にあります。夜は星がきれいです。季節によって、野草・山菜・キノコ採り、ホタルや日本最小のとんぼ・八丁トンボの生息地も近くにあります 。都会からはなれて、自然の中で静かな時を過ごしています。
わたくしは、子育て、家事と機織り、そして春からは畑でいろいろな野菜を無農薬・有機肥料でつくっております。また、夫は会社員ですが、休みの日にはお米作り(無農薬・有機栽培ではありません)を、また1年を通して、薪にする木の伐採をしています。秋にはキノコ採りも夫の仕事です。時間のある時には木工品を作ったりしております。
田舎暮らしですが、我が家は3人家族で、仕事がこなせず、ウーファーさんの役割は大きいです。雑用が多いので、一人でも仕事が出来るウーファーさん、カップルで来てくれるウーファーさんは助かります。 |
受付中! |
|
|
中部 |
長野県 |
下伊那郡豊丘村 |
|
h24474 |
ここは標高600mの里山です。
田畑はなるべく耕さず・与えずでやってます。
米糠やオカラなどの植物性の肥料をあげていくか検討していますが、
必要無ければいいなと思っています。
保健所の認可が下りて仕出しの営業を始めてます(予約のみです)。
整体したり、料理を提供しています。
食材の自給率を上げていきたいです。
鶏の飼育を検討中です。
小さいけど暖かい暮らし。医・食・住。
竹林整備して東屋作り、鶏小屋作り、食材の仕込みなど。 |
受付中! |
|
|
中部 |
愛知県 |
田原市若見町 |
|
h28556 |
夫婦と子ども1人、犬1匹、猫3匹の小さな家族です。
農薬や化学肥料を使わない、自家鶏糞と米ぬかを肥料に使う有機農業を営んでいます。鶏を飼っています。
少量多品目の野菜を作り、個人の家庭に野菜BOXを宅配・発送しています。
海が目の前なのでいつでもサーフィンができます。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
福井県 |
鯖江市 |
|
h30375 |
ここ福井県鯖江市はは全国シェアの80%以上を誇る眼鏡のフレーム製造、及び漆器生産に始まり、越前焼や越前和紙、越前打刃物等、日本伝統文化の真髄とも言える技術が集う場です。そして、私が住む町は、特に漆器産業が根付いている所で、町並みにも昔の日本を偲ばせる風景が多々あります。
私は、その環境と周囲にある自然の豊かさを活かした滞在型のグリーンツーリズムを目指しております。その取り組みの中で自分の得意とする事や好きな事を実践しつつ、日本の古来より伝わる質素倹約(=侘び寂び)の生活を味わう事を理想としています。
現在、築150年の本宅における農家民宿業を通し、宿泊者には漆器体験、茶事体験や農業体験が出来る様、関係者とのネットワークを構築し、付加価値を高めている段階です。
また廃屋となった一般住宅をゲストハウスとして運営する準備や自宅菜園となる畑の土作り等の整備もあり、昼間だけ営業している喫茶店と併せて、試行錯誤を繰り返しつつも日々出来る事を「無理なく」「楽しく」をモットーに取り組んでおります。
私の趣味に茶道があり、その精神の根本にある整理整頓を心掛け、生活は質素ながらも「今在るものを最大限に活かす」創意工夫を図る事で環境にも優しく、心も豊かなライフスタイルを確立していきたいと考えております。
また、ここは地場産業が豊かな町とは言え、現実としては住民の高年齢化が進んでおり、空き家や休耕地が沢山あります。その様な地域資源を活かす為に、地域の住民の方々からも智慧を拝受し、私に可能な範囲で地域活性化への助力を図りたいと思っています。
その手段の一つとして、お茶事は究極のグリーンツーリズムであると考えており、そこを追求すると自給自足となる様に思うのです。
私は農業については初心者ですが、茶事を始めとする、この地の魅力をご紹介する事は可能です。(ご希望があれば、WWOOFの休みの日に近所の職人さんと接触する機会を設けたり、地場産業の体験等もご案内する事も可能です)
茶道や座禅の基礎知識については、お教えする事が出来ます。
沢山の作業がある事から、ウーファーには日曜大工や整理整頓、及び食事の支度等について、積極的な協力をお願いしたいと思います。
昔から育まれた古き日本の伝統文化を肌身で感じて頂きたいと思いますので、是非お越しくださいませ。 |
受付中! |
|
|
中部 |
三重県 |
伊勢市 |
|
h30563 |
私達夫婦と3人の娘で経営するスロースタイルのゲストハウスです。
自然が好きな方、農業に興味のある方、アウトドアが好きな方、健康に興味のある方などで、ゲストハウス業務全般・農作業・雑務などのお手伝いさんを募集中!
元気で明るくやる気のある方、娘が3人いますので、女性限定です。また、日本語が話せる方限定です。よろしくお願いします。 |
受付中:至急連絡を! |
|
|
中部 |
岐阜県 |
瑞浪市 |
|
h33234 |
毎日おいしいものを食べるために暮らしています。そのために野菜を育てています。頭突きしてくるけど可愛い山羊と、元気な鶏たちがいます。
おいしいものを作って食べるのが好きな人、動物が好きな人、自然の中での暮らしが好きな人、ものづくりが好きな人、美しいものを作ることが好きな人、一緒に楽しい時間を過ごしましょう。 |
受付中! |
|
|
中部 |
静岡県 |
浜松市 |
|
h36638 |
有機菓子会社を経営しています。菓子で使用する緑茶や紅茶を栽培しているので、農作業手伝い、暖炉の薪の準備(冬季)、花木の出荷作業、子守をお手伝いしていただく予定です。ウーファーは山間地域での生活を体験できます。川や温泉が近くにあり、川遊びや温泉を楽しむことができます。様々な動物、植物を観察することができます。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
長野県 |
飯山市 |
|
h37464 |
自給率の高い生活を目指しています。
食糧の自給は、保存の効くお米や芋や豆を多く作るようにしています。
冬場の暖をとるのと煮炊きができるように、ロケットストーブを稼働させています。石油に頼らないエネルギーを薪から得ています。
小さい農家だけど、六次産業に取り組んでいることが特徴です。生産、加工、販売まで一連の流れを体験できるのが特徴です。
自家栽培したお米を米粉にして、菓子やパンを製造している。
お菓子に使う味に使うのは自家栽培の作物や自家養蜂の蜂蜜です。
日本蜜蜂の養蜂から得た百花蜜や、露地栽培のパッションフルーツや、黒胡麻などを使っています。
世間ではなかなかない米粉100%のパンを製造している。
行商をしたり、イベント販売をしている。接客も重要であり、そこでお客さんを増やしていくようにしている。
きゅうり以外は、農薬、化学肥料を使わない農業に取り組んでいる。バクテリアの一種の藍藻を活発化させるピロール農法にも取り組んでいる。
米作りも農薬を使わないので、田んぼに入って草取りをする。
雑草は抜かずに、育てたい作物の背丈以上にならないように刈りとって管理する。
日本蜜蜂の養蜂もしている。みつばちの巣箱の作りや管理、巣箱への誘導方法も学べる。
大豆を栽培し、味噌作りもしている。
近くには野沢温泉村があります。仕事の後には温泉に入りに行く事もあります。
温泉はただ入るだけではなく、温泉のグルメな楽しみ方も教えることができます。
子供が3人います。部屋がよく散らかってしまいます。ご了承ください。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
中部 |
長野県 |
富士見町 Close to Tokyo สวัสดี Hello |
|
h38703 |
我が家は人間関係を大切にしています。
経営の規模は小さいです。家族で経営しています。
働く楽しみを味わっています。
独自で販売をしています。
ルバーブの加工品の販売をしています。
作業はとても簡単です。気軽に仕事をしましょう。
赤いルバーブ専門の農家です。赤いルバーブの出荷量は日本一です。
赤いルバーブは人気上昇しています。
将来、農業をしたい人を歓迎します。ルバーブの栽培が仕事です。
ホームステイを受け入れたことがあります。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|