表示するレコードがありません
|
関東 |
群馬県 |
高崎市 |
|
h2342 |
私たちは年間約50種類の野菜と、米、麦、採卵鶏、自家用果物などを作っています。生産された農産物は、自分たちの手で直接消費者に届けています。
私たちは安全な農産物をつくり、消費者は私たちの農業を支えてくれます(提携)。私たちのこの様な取り組みは、今、アメリカやヨーロッパでも実践されるようになりました。ますますグローバル経済が進む中、それに対峙する、私達の実践をwwoofer の皆さん体験してみませんか。 |
受付中! |
|
|
関東 |
茨城県 |
石岡市 |
|
h2384 |
●私たちは45年ほど前からこの農場で有機農業を行っています。
●農場には複数のスタッフがおり、鶏、豚、畑、田んぼなどの生産活動と、イベント企画や事務、会計など、それぞれの役割をもって仕事をしています。ウーファーは時期に合わせた農作業に入ってお手伝いをしてもらう事になります。農作業はある面では心身開放的であり、ある面では単調で退屈です。しかしその奥には、現代社会の矛盾や、自分自身がこれからどう生きていくのかという問いへのヒント、そして深い豊穣の世界が広がっています。ぜひ多くのものをこの農場で得てください。
●また、スタッフは農場で共同生活を行っています。皆、愉快なキャラクターで面白いテーマを持っています。この農場でいろんなウーファーと一緒に仕事をしたりおしゃべり出来る事を楽しみにしています。
●農場設立当時の組織デザインで、この農場には特定の持ち主がいません。農場は農産物の生産現場でありながら公共性を持った場所であると言えます。多くのウーファーはこの農場の良さとして居心地の良さをあげます。仕事ではスタッフと共にしっかり学び、仕事以外の部分(食事作り、食事の時間、お風呂、夜の時間など)では特に誰かに気を使うことなく自分なりにすごせるのが良い点だと思います。
●農場に来て多くの事を得てもらえればと思います。3日以内の受け入れは申し訳ありませんがお断りさせていただいております。作業の都合で返事が遅くなる事があります。ご了承ください。
*「滞在可能期間」にチェックしている事ですが、1週間以上の長期滞在希望の場合は、初めの1週間を目処に、その後も継続するかどうかを判断する事にしています。性格が合わなかったり、滞在を続けるのに難しい事が発生した場合は滞在を中止していただきますのでご了承ください。それはウーファー側にも同じように与えられた権利です。お互いに無理をせず、有意義なウーフをしましょう。 |
受付中! |
|
|
関東 |
群馬県 |
高崎市倉渕町 |
|
h2460 |
まったく縁のなかった土地で、縁ができ、ゼロから始まった新規就農。あれやこれやでもう20年が経ちました。今、ありがたいなあ、と感じることは「継続」できることです。初めのころは「あれを始めました、これを作り始めました」と新しいことが出来る喜びを感じていましたが、ここ2~3年は、「ああ今年もこれを作り続けることが出来た、今年の秋も落ち葉をこの場所で集めることが出来た、この冬も石窯は変わらずにパンのためにこんなにも温かい息を吹きかけてくれる・・」と。「続く、続けることが出来る」ということは、当たり前のようでいて、今まで気づかなかった喜びであるなあと感じています。
こんな私たちと一緒に暮らしてみませんか? |
受付中! |
|
|
関東 |
東京都 |
日野市 |
|
h2465 |
私たちはアメリカとイギリスの家をつくりました。 |
受付中! |
|
|
関東 |
栃木県 |
市貝町 |
|
h2486 |
うちのライフスタイルは、なんでも自分たちで作ります。自給自足です。
畑には、色々な野菜を無農薬でつくっています。
住んでる家も自分たちで造ったものです。
私は陶芸家、妻はジャムやピクルスをつくったり陶芸もします。
うちに来れば、学校で教えてくれない事が勉強できるかもしれません。 |
受付中! |
|
|
関東 |
茨城県 |
ひたちなか市 |
|
h2647 |
私(まさ子)の生まれ育ったこの「津田」は地名のとおり綺麗な清水が湧き出て、天然のせりやクレソンが自生しています。稲作も盛んな地域で、近隣の方々も暖かく誇りに思っています。県庁所在地の水戸駅まで、車や電車でも7~10分と近いのに自然がまだまだ多く残っています。作業自体は体を使うことが多いですが、終わった後は一緒におしゃべりしたり書道やビデオ鑑賞や読書や勉強などゆっくりできます。ピアノやギターもありますので弾いてください。自転車をお貸ししますので買い物や散策に使ってください。サーフィンで有名な大洗海岸までは12kmです。お好きな方は陶芸や竹工芸などもできます。ぜひ、得意料理や郷土料理などを教えてください。3人の子供たちがWWOOFerさんから、なにかしら学んで成長してくれたらと思います。宜しくお願いします。 |
受付中! |
|
|
関東 |
埼玉県 |
鴻巣市 |
|
h2718 |
お互いに学び、楽しい時間を過ごしましょう。 |
受付中! |
|
|
関東 |
栃木県 |
日光市 |
|
h3022 |
衣食住にわたって限りなく自給度を高めたいと考え、目下その為の基盤作り中で、本年も住居環境の整備が大きな仕事になります。「自給自足を始める」というプロセスに参加したい方には絶好の場所でしょう。また当方は決して余裕のあるホストではなく、切実に助け手を求めています。
バイオガスを作る特殊なトイレなので、使用法を守っていただきます。合成洗剤やシャンプーは使用をお断りします。環境に配慮した製品を持参いただくか、我が家の備品をご使用ください。
出荷農家ではないので単純労働ではない多種多様な作業内容があります。ある程度自分で問題解決のできる方を歓迎します。 |
受付中! |
|
|
関東 |
千葉県 |
成田市 |
|
h3121 |
農業と自然に感謝する生き方を求めたい。
基本的には自給自足することが大切のように思う。
かって、ガンジーが機械文明は破滅への道だからなるべくならそういう方向に向かなければいいのだが、そういう道ならなるべくゆっくりと進んだ方がいい。と。
現代は、破滅に向かっているように思えます。友人が食べ物の有機だけでなく人間の有機栽培?が必要ではないのか、と言う問いかけがありましたが、案外、当たらずとも遠からずのように思えます。
一緒になって自然に巡り会い、農を通してこれからの時代を語り合いたいと思います。 |
受付中! |
|
|
関東 |
長野県 |
諏訪郡 |
|
h3285 |
|
受付中! |
|
|
関東 |
群馬県 |
吾妻郡嬬恋村 |
|
h3359 |
ウーファーさんからの連絡を待っています |
受付中! |
|
|
関東 |
東京都 |
小笠原村(小笠原諸島にあります。) |
|
h3393 |
飛行機がないので、東京から船で25時間かかります。
費用は往復5万円かかります。
短期で来られる場所ではありません。
****現在パソコンが壊れてしまい、2009年3月8日ごろまでサイトにログインできない状態です。返事は、それ以降になりますので、どうぞご了承ください。 |
受付中! |
|
|
関東 |
茨城県 |
常陸太田市 |
|
h5858 |
一番人手がいるのはジャガイモの収穫期の6月と7月です。5人から6人の人手が要ります。仕事はその時期はきついですが、大変充実感があります。
これをこなすと何でもできるという気になります。
あとの時期は店の手伝いとか、野菜の収穫とか、稲の除草とかです。
静かな山の中で、リフレッシュします。連絡を待っています。 |
受付中! |
|
|
関東 |
千葉県 |
鴨川市 |
|
h7161 |
安全な野菜と米作りをこころがけています。
手伝ってくれるウーファーさんを待っています。 |
受付中! |
|
|
関東 |
神奈川県 |
横浜 |
|
h12791 |
|
受付中:至急連絡を! |
|
|
関東 |
埼玉県 |
長瀞町 |
|
h14726 |
東京から電車で約二時間で着く、便利な田舎です。
ここ長瀞は観光地で、一年を通して散策もできる街です。
我が家のすぐ裏には川が流れており、夏は川遊びができます。
子供たちと触れ合い、一緒に遊んでくれる方を募集しております。
短期間でも受け入れ可能です。
英語だけでも受け入れ可能です。
⚠️⚠︎⚠️⚠︎⚠️
食事制限のある方
喫煙者
アレルギーの方は受け入れは出来ません。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
関東 |
群馬県 |
吾妻郡高山村 |
|
h15619 |
Kimidori Farm &Kitchenは、関東平野の奥地、群馬県北部高山村で、化学農薬や肥料に頼らず、自然にもっと寄り添った方法で野菜を育てている農家です。(2013年有機JAS認証取得)
You Are What You Eat から始まり、『食べる時間を楽しい時間にできるような野菜を作りたい』という想いの素、「おいしい、やさしい、ここちよい」をコンセプトにしています。
この地に根差した伝統野菜やちょっと珍しくて、キッチンや食卓を楽しくしてくれるようなお野菜や野菜の加工品をお届けしています。
また、私たちは「村おこし」を目的に、直売所の活性化サポート、グリーンツーリズムの実施など、様々な活動をしています。
村内での英語学習活動にも参加しています。
自然豊かで農村文化も残されているこの村で、活動のお手伝いをしてくれる方、お待ちしております!期間中は村の人や直売所・グリーンツーリズムにやってくるお客さんとのふれあいも多いです。海外からの希望者も大歓迎です!担当も海外でのWWOOF経験者、お気軽にご連絡ください。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
関東 |
千葉県 |
南房総市富浦町 |
|
h15886 |
岡田農園は千葉県南房総、最南端に位置し、温暖で真冬でも暖かく、とても住みやすい環境です。路地の花が咲き観光名所となっており多くの観光客が、花摘み、イチゴ狩りに訪れます。千葉県は日本1位の落花生を始めとして、房州びわ、食用ナバナなどを主に岡田農園は生産出荷しております。ウーファーさんの力を必要としています。待っています。一年中365日、年中無休、貧乏暇なしです。作業内容は季節ごとに様々違いますし、あります。お互いに希望に添えればいつでも受け入れます。近くのかたでしたら1泊2日でも大丈夫です。ある程度長期間の滞在をして下さる方でしたら、休みの日など南房総の観光名所めぐりなどに一緒に行きましょう。大自然の中、おいしい空気を吸ったら、心から癒されると思います。山と海と緑に囲まれて、自然の宝庫です。道の駅めぐり、大房岬散策、花摘みなどなど、富士山も見えますよ。外国の方も、日本語が少し通じれば、お互いの国の文化など語り合いたいですね。いろんな方の出会いを待っています。 |
受付中! |
|
|
関東 |
山梨県 |
北杜市白州町 |
|
h17811 |
自然のリズムに寄り添った健康な野菜をつくりをし、自然のめぐりに学び、楽しむ。そして、それを他の人と共有できるような、持続可能な暮らしのかたちを作っていこうと仲間がそろってファームを立ち上げました。1人でできないことも仲間がいればできる。いろんな人のアイディア・知恵・力を借りて一緒にファームを作っていきたいと思っています。Wwooferさんともよいご縁があることを楽しみしています。 |
受付中:至急連絡を! |
|
|
関東 |
千葉県 |
長生郡一宮町 |
|
h17957 |
2010年に栃木県茂木町で新規就農し、
2014年に千葉県一宮町に移転しました。
夫婦2人と7歳の男児、雌猫が1匹。
「農薬・化学肥料不使用栽培の野菜やハーブ」と「平飼養鶏」で、
個人宅様や飲食店様への直売をメインに専業農家として生計を立てています。
毎年1~3名の研修を受け入れ、1~2年の研修課程の後、
独立に導いています。
リアルな作業体験に加えて、
非農家から独立して営農している私達夫婦、
独立を間近に控えて頑張っている研修生達
との交流を通して、
近い将来、有機農業で独立したい方や、
少し遠い将来、おぼろげながらも就農に興味のある方などに、
農業の面白さ、厳しさ、「新規就農までの流れ」や「実際の営農」
についての諸々をお伝えすることができます。
レクリエーション的な農業体験といより、
おぼろげにでも就農を意識しながら、
農業のリアルな部分を垣間見たい方という側面から、
ウーフをご希望される方を優先して受け入れたいと考えています。
当方での研修に興味がある方の事前体験としてのウーフも歓迎します。
現状の農業経験の有無や知識はまったく問いません。
専業農家の日常業務の中に加わり、
前向きに一生懸命頑張ってくださる中で、
体験、知識を得ようという思いのある方の
ご来訪を希望しますが、
それぞれのウーファーさんの体力等が違うのはわかっていますので、
ご本人が無理だと感じた場合は、
言っていただければ、作業時間や内容については、
いつでも、ご希望に合わせて、調整します。
私達が就農するまで、就農後に、経験した事、
知識や技術、金銭的な側面も含めて、
就農、農業に関して、ウーファーさんの
ご興味があることは、全て、つつみ隠さずリアルに、
お話しさせていただきたいと思います。
就農直後より10年以上に渡って沢山の
ウーファーさんを受け入れてきました。
お会いできるのを楽しみにしています! |
受付中! |
|
|
関東 |
栃木県 |
佐野市 |
|
h18478 |
2002年に新規就農しました。米や野菜。たまごを生産し、あらゆる農産加工に挑戦しようとしています。
有機農業は楽しく、やりがいがあり、誇りのもてる生き方、暮らしそのものです。
2009年より半分自力建築により家づくりを行っています。日本の伝統工法、土壁、自然エネルギーについても学べます。
農作業のみならず、建築について一緒に作業できます。
有機的な楽しく有意義な考えと実践を一緒に勉強しましょう!!
2019年に以下の本を出版しました。
https://www.amazon.co.jp/有機農業という最高の仕事-食べものも、家も、地域も、つくります-関塚-学/dp/4861871573/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=有機農業&qid=1593257854&s=books&sr=1-7
よろしくお願いいたします。 |
受付中! |
|
|
関東 |
茨城県 |
稲敷市 |
|
h19249 |
お手伝いいただく農作業は、主にハウス栽培のミニトマト・なすの定植、手入れ、収穫、梱包です。その他、田植え、草刈り、稲刈り等のお手伝いも時期によってはあります。2012年から、370人以上の男女ウーファーを世界各国から受け入れていれていました。
申し訳ないですが、現在は外国語対応ができなくなり、【日本語が話せる人・自炊ができる人のみ】を受け入れています。
東京から近くですが、自然豊かな場所です。お待ちしています。 |
受付中! |
|
|
関東 |
千葉県 |
南房総市 |
|
h57968 |
特殊な施設栽培で減農薬のトマトやメロン、無農薬の野菜をつくっています
その他、みかん及び柑橘果樹の栽培も行っています
近所で獲れた猪を解体して日常的に食べています
捨てられる命を美味しく頂いています。興味ある方は是非体験してみてください。
仲間達と家族達と皆んなで作り始めた農園です。
楽しい農園1同 様々な方との出逢いを楽しみにお待ちしています |
受付中! |
|
|
関東 |
千葉県 |
富津市 |
|
h21400 |
私たちは海、山、川の近くで民宿を営んでいます。地元の野菜・魚・米などを使った料理を提供しています。
身内ぐるみで漁師、農家をやっているので漁に出たり、時期によっては田植え、稲刈り等の体験も出来ます。
家族でやっているので料理など一通りの事を見て触れてもらおうと思っているので日本料理(本格的&家庭的)も覚えられます。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
関東 |
山梨県 |
笛吹市 |
|
h24149 |
桃の栽培と玄米菜食のカフェの経営をしているホストです。約60年続く桃農家で、農薬を1/3まで減らした低農薬で栽培をしています。化学肥料や除草剤は、使用せず持続可能な農業を目指し、皆様に喜ばれる生産を目指しています。また、平成21年より食を通して健康になるための玄米菜食のカフェを経営しています。ウーファーさんには、主に桃の栽培のお手伝いをお願いしています。農業の経験がない人もできる作業ですのでよろしくお願いします。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
関東 |
埼玉県 |
深谷市 |
|
h25828 |
海外や各地域の文化に興味があり、旅行が好きです。
農業体験から知識を得たい方まで、その方に合った経験を提供できると思います。
農業で独立を考えてる方にも、できるだけ支援させていただきます。
楽しく農業をしたい方は楽しく作業できると思います。
1年を通して経験することによって、農家の生活状況とその地域(うち以外の場所のホストさん宅)の栽培可能な野菜やおいしい特産物の栽培方法が学べると思います。
1週間の経験でも、農業の楽しさ・辛さ・本当の野菜の美味しさを知れると思います。
ホストと一緒にの家では気まずい方や、チョット気を使ってしまう方でも、別棟の生活ですので、気を使わず生活できると思います。
食事に食べれないもの等がある方でも、自炊ですので心配ないと思います。
最後に
現在の農業を変えたいと思い、新しい事や販売方法を考え今まで当たり前だった農業ではない農業のスタイルを少しずつ確立していこうと奮闘しています。
日本の方はもちろん、色々な国の方と触れ合いながら新しい発見やアイディアをもらえたらうれしいです。
東京(上野駅)から高崎線にの約1時間30分のところにあります。
東京までのアクセスは便利なところにあります。 |
受付中! |
|
|
関東 |
栃木県 |
真岡市 |
|
h28482 |
栃木県真岡市は東京から2時間弱、市街地からはそれほど離れておらず、生活に必要なものは揃う、都会と田舎の中間のようなところです。
14歳の長女と11歳の長男、6歳の次女(2022年現在)がおり、大変にぎやかです。子供が好きな方大歓迎です。
夫婦は二人とも海外(南米、アジア)で生活経験があるので、異文化への理解はある方だと思います。
年間を通じて旬の野菜を多数栽培しているので、いろいろな農作業が体験できます。個人宅への宅配というスタイルなので、配達に同行し消費者との交流ができます。
近隣生産者や飲食店経営者と交流があり、たくさんの消費者や異業種の仲間との交流ができます。
農産加工のグループにも入っており、味噌や漬物など、日本の伝統的な保存食や加工品の作り方が学べます。
主人はサッカー観戦が好きと釣りが大好きで、一緒にサッカーの話(英語/スペイン語でも可)ができる方は大歓迎です。
Moka city PV
"Spring" https://www.youtube.com/watch?v=wW91asaRVok
"Summer" https://www.youtube.com/watch?v=1-RZiYSsqQI
"Autum" https://www.youtube.com/watch?v=6zWrqL8tnkQ&sns=fb "Manmarunouen" 0:37~0:41
"Winter" ... |
受付中! |
|
|
関東 |
千葉県 |
御宿町 |
|
h29623 |
民宿を営業していると、たくさんのお客さんに出会うことがあります。そのお客さんひとりひとりが楽しく過ごせられる宿を目指しています。なにより、人と人とのつながりを楽しめるのが民宿の良さだと思っています。
宿泊業務は肉体労働が多く朝早いお仕事ですが、空き時間もたっぷりあるので自由時間も有効に使えます。サーフィンデビューも出来ますよ!
人が好きな人、海が好きな人、大歓迎です!
希望が合えば、1人で農業をしている友達のwwoofホストさん(h57192)の場所とシェアしながらwwoofすることが出来ます。30分ほど離れていますが、もちろん送迎付き。二か所でwwoofすると、海と山(畑)のどちらも楽しむことが出来ます☆ |
受付中! |
|
|
関東 |
千葉県 |
館山 |
|
h29860 |
自然や音楽など、調和をベースにした考え方での生活をしています。自然から謙虚に学び、自然とともに生きていくという気持ちのある人が向いていると思います。また「音楽」は重要な活動の一つです。 |
受付中! |
|
|
関東 |
埼玉県 |
比企郡小川町 |
|
h33517 |
自然に囲まれた静かな場所に住んでいます。畑と、田んぼと、山の手入れ等々いつもなにかしら仕事があります。手伝って下さる方がいらしたら助かります。また知り合いの有機農家を手伝うこともあります。
隣に住んでいる息子家族のところには山羊が9頭います。 |
現在、受入れ休止中です |
|
|
関東 |
神奈川県 |
横須賀市 |
|
h34915 |
こちらにステイのリクエストをするときに、私たちが重視することは、何故他の農園でなくSHO Farmなのかという目的意識・モチベーションです。私たちは横須賀市で無農薬無化学肥料の農業をしています。家畜・養蜂・薪料理・農産加工品の製造販売もしていますが、野菜は多品目で季節のほとんどの野菜を生産しています。私、妻が中心となり数人のスタッフで運営しています。農業でビジネスとして成功するというよりも、自給的でシンプルな生活をすることを人生の目的としています。
食と農に関係することは何でも挑戦したいと思っています。家畜、加工品づくり、イベント、保育、建築、異文化交流などやりたいことはたくさんあります。農業に限らずどんな専門の方が来ても活躍できる場があると思います。私たち夫婦自身、ドイツ、フィリピン、ニュージーランドでWWOOFerとして働いた経験から、今度は自分たちがホストとしてたくさんの海外の人を迎え入れたいと思いました。どんな専門であれ、日本と農業に関心のある方であれば歓迎します。農業のこと、WWOOFerの国のことを意見交換できることをとても楽しみにしています。 |
受付中! |
|
|
関東 |
神奈川県 |
相模原 |
|
h35620 |
収穫物を農園レストランで使ったり、出荷したりしています。また、農家民泊も実施しています。農業一筋というわけでななく、多角的な運営をしておりますので、色々な作業に興味がある方がおすすめです。 |
受付中! |
|
|
関東 |
千葉県 |
千葉市緑区 |
|
h39195 |
自然のリズムに合わせた生活をすることを心がけている農家です。千葉市のまだ田舎の残る地域に暮らしています。動物植物、なんでも好きです。おしゃべりが好きな夫婦で営農しています。おしゃべりが好きな人は向いていると思います。私たち流の自然な農法(本当の有機農業)をしていて、ウーファーは有機農業を体験でき、更には種取りの勉強もできます。本当に農業をしたい人も受け入れてますので、気軽にお声掛けください。*5
歳と2歳の子供がいます。それでもOKの方のみ受付中* |
受付中! |
|
|