h58754

最初に登録してから
1 年〜

中部

三重県

度会郡大紀町

Taiki

  • 農家民宿・バックパッカーズロッジなど規模が小さめの宿泊施設
  • キャンプ場

  • パーマカルチャー
  • エコツーリズム
  • 日本語学習の機会
  • 食農教育
  • アウトドアの技術
  • パン作り
  • うどん手打ち
  • 郷土料理
  • 料理法全般
  • カヌー、カヤック
  • 日本庭園
  • 自然散策
  • 時期により海水浴
  • 山歩き
  • 野鳥観察
  • 一般日本家庭について

該当しない

意識を持っているが無理をせず自分たちのやり方で生活している

ファーストフード店には行かない、ごみはなるべく出さない、日々いろいろと勉強している、タバコは吸わない、利用できるものは長く使用している、物をリサイクルしている

  • 肉魚含む一般的な料理です
  • いろいろな国の料理を作ります
  • 時に欧米風料理を作ります
  • 量の多い食事を1日2食のみとります
  • 食事はいつも手作りです
  • スーパーやデパートなどの出来合いのお惣菜を使うときがあります
  • ファーストフード(マクドナルド、ケンタッキーフライドチキンなど)は一切食べません

誰もタバコは吸いません

アルコールはほどほどで、パーティなど行事があるときにはウーファーと一緒に飲むときがあるかもしれないが、滞在中は機会があるかわからず、期待はしないようにしてください

  • 里山
  • 農村地帯
  • 山に囲まれた谷間
  • 川の近く
  • 静か
  • かなり静か
  • 公共交通機関から歩いて来れるところにある

住居と仕事場とは一緒(またはほぼ一緒)の場所にあり、この回りの雰囲気についてです

1ヘクタール以内(100アール以内)

  • 大きめの家
  • 平屋
  • 一般住宅

17℃くらい

25℃くらい(今年の最高気温は34℃くらいでした)

17℃くらい

10℃前後(寒波がくると4℃前後になります)

いいえ

いいえ

  • ほぼ一年中受け入れ

  • 4日〜1週間程度
  • 8〜10日程度
  • 2〜3週間程度
  • 状況によってその都度滞在期間が変わる
  • 最初の1〜3日間は試用期間。その間、合わないという結果になると、WWOOF滞在はそれで終了

2人まで

5 〜 20人程度

  • 同性の友人2人希望
  • 異性の友人2人希望
  • 友人グループ希望
  • カップル希望
  • 夫婦希望
  • 兄弟、姉妹希望

状況によります

  • 条件なし。うちに興味あるウーファーは、ほかに予約なく日程が合えばだれでも受け入れしたい
  • 男女どちらでも
  • LGBTなどを含むどんなジェンダーでも
  • 夫婦やカップルウーファー
  • どの年代でも
  • なるべくなら日本人ウーファー
  • 日本語が可能なウーファー
  • なるべくなら海外からのウーファー
  • 日本人も外国人も国籍関係なし
  • 力があるウーファー
  • 力はあまりなくてもよいが、軽作業ができる人
  • 農の経験がまったくなくても可能
  • 自然が好きな人
  • 環境に興味がある人
  • 田舎暮らしに興味がある人
  • 食に興味ある人
  • 料理ができる人
  • 家事が好きな人
  • 掃除ができる人
  • アウトドアスポーツが好きな人
  • 大工関連の手伝いができる人
  • 明るい人

  • 雑草抜き
  • 草集め
  • 薪割り
  • 薪運び
  • 山林の整備
  • 掃除
  • 環境活動サポート
  • 食事作り
  • 後片付け
  • 家事手伝い一般
  • 庭、花壇作り
  • 設備、道具のメンテナンス
  • 建物補修
  • 体験学習の手伝い
  • 宿泊業務全般
  • アウトドアスポーツ補助
  • パン作り
  • イベント補助
  • 障子張り
  • そのほか

草刈り、薪集め、薪つくり、庭整備、家の保全と家事

1日6時間を心掛けるが、作業状況により、増減がある

  • ホストが住む家の中の一室
  • 別棟
  • 畳の部屋
  • ふとん使用
  • 一部屋を2人で

  • 基本的にホストと一緒
  • 昼と夜は一緒だが、朝は材料を上げるので自炊してもらう

状況によります

特定の場所でのみ喫煙します

  • いいえ

はい

言語の問題がなければ、ウーファーと会話できる時間はある

  • ある程度
  • 今はなくてもいいが、日本語を勉強しようという意欲はあること
  • 英語がわかれば、話せなくても可

  • 日本語
  • 英語

母がパンを焼く人だったので我流ですがパンを焼いたり美味しいものを食べてもらうのが大好きなのでランチの店を過去にはしていました。
現在は、ランチの店ではなく、民泊をしています。
元々都会などで疲れた人が羽を休め元気に飛び立っていけるような場所作りをしてきました。
しばらくして民泊に出会い今に至ります。
友人が長野県安曇野市でりんご農園をウーハーさんと共に営んでおり何回が訪問。大紀町の友人をウーハーさんとして紹介したりもしました。
ここさんずいを目的のようにみんなの故郷にすべくウーハーさんと作っていけたらと思っています。
受付中!