
h57642
最初に登録してから
0 年〜
0 年〜
関西
和歌山県
田辺市本宮町
User ID
57642
ユーザー名
h57642
tanabe,hongu
- 農業(茶)
- 無農薬栽培
- 野菜作り
- 茶栽培
- 農業体験教室開催
- 楽器の演奏
- つけもの作り
- 食品加工
- 郷土料理
- 料理教室、料理ワークショップ
- 日本伝統楽器演奏
- 漫画、アニメ
- 自然散策
- ダンス
- 山歩き
- 温泉
- 一般日本家庭について
7〜9割程度
いいえ
意識を持っているが無理をせず自分たちのやり方で生活している
自分たちで野菜や茶を育てて、地域でとれる魚やジビエを食べ、なるべく風土にあった生活をしています。
漬物などの加工品をつくったり、郷土料理を作ったり丁寧な暮らしを心がけています。
漬物などの加工品をつくったり、郷土料理を作ったり丁寧な暮らしを心がけています。
We grow vegetables and tea by ourselves, eat local fish and game, and live as much as possible in the climate.
I try to live a polite life by making processed products such as pickles and making local dishes.
I try to live a polite life by making processed products such as pickles and making local dishes.
- 肉魚含む一般的な料理です
- いろいろな国の料理を作ります
- 時にアジア料理を作ります
- 時に欧米風料理を作ります
- 食事はいつも手作りです
- 食事はだいたいが手作りです
- スーパーやデパートなどの出来合いのお惣菜を使うときがあります
誰もタバコは吸いません
アルコールは結構たしなみ、ウーファーも好きなら一緒に飲める機会があります
- 山の近く
- かなり静か
- 小さな道に面している
住居と仕事場が別であり、住居のあるところについての雰囲気です
200坪以内
- 普通のサイズの家
- 2階建て
- 一般住宅
25℃/2℃
28℃/24℃
22℃/17℃
13℃/0℃
いいえ
いいえ
- ほぼ一年中受け入れ
- 短期でも長期でもよい
- 状況によってその都度滞在期間が変わる
- 最初の1〜3日間は試用期間。その間、合わないという結果になると、WWOOF滞在はそれで終了
- 長期の希望の場合は、1週間滞在してもらってから判断する
2人まで
5 〜 20人程度
- 同性の友人2人希望
- 異性の友人2人希望
- 友人グループ希望
- カップル希望
- 夫婦希望
- 夫婦と子供希望
- 父か母かひとりの親に子供希望
- 兄弟、姉妹希望
状況によります
- 条件なし。うちに興味あるウーファーは、ほかに予約なく日程が合えばだれでも受け入れしたい
- 農業に興味がある人
- 田舎暮らしに興味がある人
- 食に興味ある人
- 虫が嫌いでない人
- 健康な人
- 卵アレルギーのない人
- ほこりアレルギーのない人
- 一般農作業
- 雑草抜き
- 鶏糞まき
- 稲刈り
- 掃除
- 食事作り
- 後片付け
- 家事手伝い一般
- 体験学習の手伝い
1日6時間を心掛けるが、作業状況により、増減がある
- ホストが住む家の中の一室
- 別棟
- 畳の部屋
- ふとん使用
- ホストと一緒に食事する
- 基本的にホストと一緒
- 他のウーファーや研修生と一緒
- 昼と夜は一緒だが、朝は材料を上げるので自炊してもらう
申し込みのときに聞いてください
特定の場所でのみ喫煙します
- いいえ
はい
忙しさによるが、メンバーの誰かは通常はウーファーと会話できる時間がある
- ある程度
- 今はなくてもいいが、日本語を勉強しようという意欲はあること
- 日本語
- 英語
We speak only a little English, but we aremotivated to communicate.
Would you like to stay with us?
Would you like to stay with us?
熊野本宮で無農薬でお茶農家をしています。
昔ながらの伝統あるお茶畑を祖父母から引き継ぎました。
一人で管理しているため人手が足りていません。
一緒に農作業をしてくださる方募集しています。
ウーファーさんがどんなことをできるのか、やりたいのか、できるだけ要望をききつつ
一緒に生活していただこうと思っています。ほどほどに自然とともに暮らしています。
して頂く農作業は地味な作業かもしれませんが、
私たちの日々の暮らしを体験していたければと思っています。
昔ながらの伝統あるお茶畑を祖父母から引き継ぎました。
一人で管理しているため人手が足りていません。
一緒に農作業をしてくださる方募集しています。
ウーファーさんがどんなことをできるのか、やりたいのか、できるだけ要望をききつつ
一緒に生活していただこうと思っています。ほどほどに自然とともに暮らしています。
して頂く農作業は地味な作業かもしれませんが、
私たちの日々の暮らしを体験していたければと思っています。
y2vfp_comprofiler
Id
57642
夏美
倉谷
h57642
h
Cb Activemember
受付中:至急連絡を!
受付中:至急連絡を!
茶畑の草取り、茶の選別、野菜の農作業を一緒にしてくれる方を募集中です!
2022, 01 27
2022, 01 27
2022, 01 27
2022, 01 27
2022, 01 27
2022, 01 27
2022, 01 27