ホーム
情報
WWOOFの役割
WWOOFについて
ウーファー(手伝い側)になろう
ホスト(受入先)になろう
会費・お支払い方法
よく聞かれる質問
フォトギャラリー
体験談
申請時に困ったとき
メディア
外国人の日本入国
海外でWWOOFを希望?
ホストはこんなところです
ウーファー申込み書
ホスト登録手続き
大募集中!
お問合せ
ログイン
あなたが使う言語を選んでください
English
h54486
最初に登録してから
4 年〜
現在、受入れ休止中です
ホストプロフィール
受け入れ状況
写真館
詳細
Less
地方名
北海道
都道府県名
北海道
郡市町村
名(日本語)
美深町
User ID
54486
ユーザー名
h54486
郡市町村 (ローマ字)
BIFUKA-CHO
事業内容
養蜂
自家菜園
工芸工房
染色工房
画廊・ギャラリー
そのほか
事業内容:そのほかの詳細(日本語)
「人とのつながり。自然とのつながり」をテーマに、身近な羊たちの羊毛を主役に、フェルトという手法で天然素材の作品を作っています。目標としましては、全ての命を尊ぶ「生命に対する畏敬の念」に基づいた服の提案。世界唯一の服を、愛着を持って着ていただくことです。
事業内容:そのほかの詳細(英語)
Under the concept ‘Connecting with people, connecting with nature’ our clothes are made using natural materials. The philosophy behind this clothing line is ‘respect for life’. Each piece of clothing is designed to be ‘the only one in the world’, in hope that our clothes are worn with love and affection.
実践学習可能項目
蜂蜜作り
コンポストトイレ
そばの手打ち
ホメオパシー
建物建築、修繕
染色
自然散策
事業の有機度
100%
有機の認証
有機認証の名称
生活スタイル
意識を持っているが無理をせず自分たちのやり方で生活している
『生活スタイル』具体的な実践内容 (日本語)
外食はしません。 ゴミはできるだけ出しません。 私達はテレビを見ません。 私達はビデオゲームをしません。 私達はボランティア活動をしています。 タバコは吸いません。 使用できるものを長期間使用できます。 リサイクルします。
『生活スタイル』具体的な実践内容 (英語)
We do not eat out. Garbage is not put out as much as possible. I don't watch TV. I don't play video games. I do volunteer activities. I do not smoke. We can use what we can use for a long time. We recycle things.
家族の食事の傾向
肉や魚などは、頂き物があったときぐらいに食べるぐらいで、通常は野菜中心です
食事はいつも手作りです
スーパーやデパートなどの出来合いのお惣菜を使うときはまったくありません
コンビニやスーパーなどのお弁当を買うときはまったくありません
家族やスタッフのだれかがタバコを吸いますか
誰もタバコは吸いません
飲酒状況
あまり飲まず、ウーファーも滞在中は飲む機会はなく、持参も不可です
雰囲気
町外れ
静か
住居と仕事場
住居と仕事場とは一緒(またはほぼ一緒)の場所にあり、この回りの雰囲気についてです
敷地広さ
0、5ヘクタール以内(50アール以内)
家
小さい家
店(または事務所)と自宅が同じ建物内
セルフビルドの家(自分たちで作った家)
そのほか
お住まいの家そのほかの詳細(日本語)
2015年に古い馬小屋をリノベーションして、羊毛工房を建築しました。今年は、羊小屋の建築をしています。着るもの、食べるもの、住むところ、出来る限り、自然素材を心がけています。
お住まいの家そのほかの詳細(英語)
In 2015, we renovated an old stable and built a wool workshop. This year, we are building a sheep hut. We try to wear, eat and live in natural materials wherever possible.
春の温度
10度
夏の温度
25度
秋の温度
15度
冬の温度
-10度
家畜
はい
家畜の種類
羊
家畜そのほかの詳細(日本語)
家畜そのほかの詳細(英語)
ペット
いいえ
ペットの種類
ペットそのほかの詳細(日本語)
ペットそのほかの詳細(英語)
ウーファー受入れ時期
5月
6月
7月
8月
9月
ウーファーが滞在できる期間
数週間〜1か月
一度に受入れ可能な人数
1人のみ
1年間で受入れ可能なウーファーの合計人数
5 〜 20人程度
複数のウーファーを受け入れするとき、どのようなコンビネーションを希望しますか? 複数回答可
子供の受け入れ?
できません
希望するウーファー像
男女どちらでも
単独ウーファー
自然が好きな人
田舎暮らしに興味がある人
動物が好きな人
そのほかの
希望するウーファーの
詳細
(日本語)
そのほかの
希望するウーファーの
詳細(英語)
ウーファーの予定お手伝い内容
雑草抜き
種まき
収穫
間引き
牧草地の整備
薪割り
薪運び
動物の餌やり
動物のボロ出し
動物の世話一般
掃除
ゴミ拾い
食事作り
後片付け
家事手伝い一般
庭、花壇作り
釜作り
建物作り
建物補修
ペンキ塗り
ハーブの加工
手工芸品作り
作業内容
そのほかの詳細(日本語)
作業内容
そのほかの詳細(英語)
ウーファーの予定お手伝い時間
1日6時間を心掛けるが、作業状況により、増減がある
ウーファーの予定寝泊まり場所
ホストが住む家の中の一室
寝泊まり場所そのほかの詳細(日本語)
寝泊まり場所そのほかの詳細(英語)
ウーファーは誰と食事をとるか
ホストと一緒に食事する
食事そのほかの詳細(日本語)
食事そのほかの詳細(英語)
ベジタリアンの対応は可能か
ビーガンの人(絶対菜食主義者)でも大丈夫
ウーファーは喫煙可能か
いいえ、外でも中でも絶対禁煙です
パソコン
いいえ
インターネット使用
はい
コミュニケーション
言語の問題がなければ、ウーファーと会話できる時間はある
日本語の必要性
ある程度
今はなくてもいいが、日本語を勉強しようという意欲はあること
対応可能な言語
日本語
英語
対応可能な言語そのほかの詳細(英語)
対応可能な言語そのほかの詳細(日本語)
ホストからひとこと
英語で
ホストからひとこと
日本語で
y2vfp_comprofiler
Id
54486
Firstname
吏佳
Lastname
逸見
Cb Username
h54486
Cb Usertype
h
Cb Activemember
受け入れ状況
現在、受入れ休止中です
受け入れ状況
現在、受入れ休止中です
一言(日本語)
受け入れ期間は、5
月〜9月です。
一言(英語)
The acceptance period is from May to September.
** ウーファー申込み書 **
ここをクリック
WWOOF ジャパン メール通信
WWOOFジャパンからお知らせメールを配信します。
このフォームを送信するには JavaScript を有効にしてください。
規約
プライバシーポリシー
WWOOF ジャパン
WWOOF Japan LLP(有限責任事業組合)
WWOOFの役割
WWOOFについて
ウーファーになろう
お問合せ