ホーム
情報
WWOOFの役割
WWOOFについて
ウーファー(手伝い側)になろう
ホスト(受入先)になろう
会費・お支払い方法
よく聞かれる質問
フォトギャラリー
体験談
申請時に困ったとき
メディア
外国人の日本入国
海外でWWOOFを希望?
ホストはこんなところです
ウーファー申込み書
ホスト登録手続き
大募集中!
お問合せ
ログイン
あなたが使う言語を選んでください
English
h52079
最初に登録してから
5 年〜
ホストプロフィール
受け入れ状況
写真館
詳細
Less
地方名
九州/沖縄
都道府県名
熊本県
郡市町村
名(日本語)
菊池市
User ID
52079
ユーザー名
h52079
郡市町村 (ローマ字)
Kikuchi city
事業内容
養蜂
自家菜園
自然・生活体験センター、スクール
そのほか
事業内容:そのほかの詳細(日本語)
オルタナティブ教育を基盤としたスクールで
熊本県内に4拠点あり、6歳~16歳までの
50名以上の子どもたちが元氣に通っています。
ウーフ登録をしている菊池分校はその中の1つです。
校舎の近隣にある土地を、有機栽培の畑やヤギや鶏の飼育をするために開拓しています。
校庭や畑には、ブルーベリーやビワ、ゆず、梅、柿などの果樹もありすべて農薬・除草剤不使用です。希少な日本ミツバチの養蜂もしており、オーガニックの加工品や衣食住を生み出し循環するコミュニティー創りをしています。
事業内容:そのほかの詳細(英語)
"Zero School" is based on alternative education. We have four school in Kumamoto, and 50 over childrens attend there.They ages is 6 to 16.
"Zero School Kikuchi" is one of them , that school registered with WWOOF.
We are reclaiming land for organic farming and for raising goats and chickens.
We have fruit trees such as blueberries, loquats, yuzu, plums, and persimmons. All of these are grown without of pesticides or herbicides. We are also beekeeping rare Japanese honeybees.
We are creating a community that produces organic clothing, food and house.
実践学習可能項目
農業の一般知識
有機農法
無農薬栽培
無化学肥料栽培
自然農法
パーマカルチャー
野菜作り
柿栽培
ベリー類栽培
ハーブ栽培
平飼い鶏
蜂蜜作り
ロケットストーブ
日本語学習の機会
教育空間
環境教育
手作りの生活用品
手作りせっけん、クリーム
ジャム加工
ビール作り
木工製作
音楽ミニコンサート
パソコン操作
ウェブサイト作成
自然散策
山歩き
釣り
事業の有機度
該当しない
有機の認証
該当しない
有機認証の名称
生活スタイル
意識を持っているが無理をせず自分たちのやり方で生活している
『生活スタイル』具体的な実践内容 (日本語)
持続可能な範囲でのパーマカルチャーの実践
『生活スタイル』具体的な実践内容 (英語)
We practice sustainable permaculture
家族の食事の傾向
肉魚含む一般的な料理です
食事はいつも手作りです
家族やスタッフのだれかがタバコを吸いますか
特定の場所でのみ喫煙します
飲酒状況
あまり飲まないので、ウーファーはアルコールを飲酒したいなら、WWOOF滞在に差し支えない少量を持参してきてもよいです
雰囲気
里山
山の近く
川の近く
かなり静か
小さな道に面している
住居と仕事場
住居と仕事場とは一緒(またはほぼ一緒)の場所にあり、この回りの雰囲気についてです
敷地広さ
200坪以内
家
大きめの家
平屋
お住まいの家そのほかの詳細(日本語)
お住まいの家そのほかの詳細(英語)
春の温度
20℃前後
夏の温度
32℃前後
秋の温度
22℃前後
冬の温度
13℃前後
家畜
はい
家畜の種類
鶏(卵用)
そのほか
家畜そのほかの詳細(日本語)
日本ミツバチ
家畜そのほかの詳細(英語)
We are beekeeping of rare Japanese honey bee
ペット
いいえ
ペットの種類
ペットそのほかの詳細(日本語)
ペットそのほかの詳細(英語)
ウーファー受入れ時期
ほぼ一年中受け入れ
ウーファーが滞在できる期間
2〜3週間程度
短期でも長期でもよい
一度に受入れ可能な人数
3人まで
1年間で受入れ可能なウーファーの合計人数
5 〜 20人程度
複数のウーファーを受け入れするとき、どのようなコンビネーションを希望しますか? 複数回答可
同性の友人2人希望
異性の友人2人希望
友人グループ希望
子供の受け入れ?
状況によります
希望するウーファー像
どちらかというと男性
10代
20代
30代
日本語が可能なウーファー
なるべくなら海外からのウーファー
自炊ができる人
子どもの面倒ができる人
動物が好きな人
そのほかの
希望するウーファーの
詳細
(日本語)
そのほかの
希望するウーファーの
詳細(英語)
ウーファーの予定お手伝い内容
一般農作業
動物の世話一般
掃除
家事手伝い一般
子供の勉強補助
体験学習の手伝い
教育指導
作業内容
そのほかの詳細(日本語)
作業内容
そのほかの詳細(英語)
ウーファーの予定お手伝い時間
通常1日6時間かそれ以下
ウーファーの予定寝泊まり場所
事務所や店の中の一室
ふとん使用
一部屋を2人で
広い部屋を数人で
寝泊まり場所そのほかの詳細(日本語)
寝泊まり場所そのほかの詳細(英語)
ウーファーは誰と食事をとるか
昼は一緒だが、朝と晩は材料を上げるので自炊してもらう
食事そのほかの詳細(日本語)
食事そのほかの詳細(英語)
ベジタリアンの対応は可能か
状況によります
ウーファーは喫煙可能か
特定の場所でのみ喫煙します
パソコン
はい、お手伝いの時間以外はいつでも可能です
インターネット使用
はい
コミュニケーション
メンバーの誰かはたっぷりと時間があり、大抵はウーファーといつも会話できる
日本語の必要性
今はなくてもいいが、日本語を勉強しようという意欲はあること
対応可能な言語
日本語
英語
対応可能な言語そのほかの詳細(英語)
対応可能な言語そのほかの詳細(日本語)
ホストからひとこと
英語で
We are an alternative school. We are creating a place, that everybody absorbed thing one likes and use abilities to the fullest.
Unique and cute children (6 to 18 years old), and some adults gather and enjoy what they are good at, and operate here by circulating their energy. (Organic farming, beekeeping, herb gardening, healing, cooking, woodworking, web design, etc.)
We think that the woofers will have various experiences in the relationship with everyone gathered here. Basically,we would like them to stay school, help with organic farming, do small chores, and become good friends with our children and others.
Also, those who are interested in alternative schools and those who actually want to create them are very welcome.
ホストからひとこと
日本語で
私たちは、『本当の自分を生きる学校』をテーマに掲げたオルタナティブスクールです。好きなことをとことん追求し、自分の能力を最大限につかって楽しむ場所を創っています。
個性豊かな子どもたち(6歳~18歳)に加え、たくさんの大人も集い自分の得意なこと(有機農、養蜂、ハーブ園創り、ヒーリング、料理、木工、Webデザインなど)を楽しみながら、それぞれのエネルギーを循環させここを運営しています。
ウーファーの方には、ここに集うみんなとの関わりの中で様々な体験をしてもらえると思います。基本的にはここに寝泊まりしてもらい、有機農の手伝いやちょっとした雑用、子どもたちを始め私たちの良き友人になってもらいたいです。また、オルタナティブスクールに興味のある方、実際に創りたいと思っている方、大歓迎です。
y2vfp_comprofiler
Id
52079
Firstname
美由紀
Lastname
園田
Cb Username
h52079
Cb Usertype
h
Cb Activemember
受け入れ状況
受付中!
受け入れ状況
受付中!
** ウーファー申込み書 **
ここをクリック
WWOOF ジャパン メール通信
WWOOFジャパンからお知らせメールを配信します。
このフォームを送信するには JavaScript を有効にしてください。
規約
プライバシーポリシー
WWOOF ジャパン
WWOOF Japan LLP(有限責任事業組合)
WWOOFの役割
WWOOFについて
ウーファーになろう
お問合せ