h50674

最初に登録してから
5 年〜

中部
岐阜県
高山市
User ID
50674
ユーザー名
h50674
Takayama-shi
  • 農業(野菜中心)
  • 自家菜園
  • 農業の一般知識
  • 米作り
  • 野菜作り
  • 自給自足的暮らし
  • 山道作り
  • 食品加工
  • 生産物直売所
半分程度
いいえ
意識を持っているが無理をせず自分たちのやり方で生活している
自家栽培の野菜を中心にした食生活をしています。

冬期間、約20頭のヒツジの飼育委託を受けていて、そこから出る敷料堆肥ともみ殻・米ぬか・炭粉をくわえたたい肥をメインに肥料設計している。

米・トマト栽培は、幼苗時の農薬散布のみが原則。

カボチャ・豆類は無農薬
I am eating a lot of vegetables of my own cultivation.

During the winter period, we have received about 20 sheep breeding consignment, and litter compost coming out there, mainly fertilizer designed with compost rice husk, rice bran, and charcoal powder.

In rice / tomato cultivation, it is in principle only spraying pesticides at the time of seedling.

Pumpkin / legumes are organic
  • 肉や魚などは、頂き物があったときぐらいに食べるぐらいで、通常は野菜中心です
誰もタバコは吸いません
あまり飲まないので、ウーファーはアルコールを飲酒したいなら、WWOOF滞在に差し支えない少量を持参してきてもよいです
  • 山の中
  • 山に囲まれた谷間
住居と仕事場とは一緒(またはほぼ一緒)の場所にあり、この回りの雰囲気についてです
1ヘクタール以内(100アール以内)
  • 大きめの家
  • 2階建て
  • 伝統的な農家屋
20℃
25℃
20℃
-3℃
はい
  • そのほか
ヒツジは11月から5月まで。
Sheep is from November to May.
はい
  • ネコ
  • 一年中受入れ
  • 短期でも長期でもよい
  • 最初の1週間は試用期間。その間、合わないという結果になると、WWOOF滞在はそれで終了
2人まで
5 〜 20人程度
  • 同性の友人2人希望
できません
  • 条件なし。うちに興味あるウーファーは、ほかに予約なく日程が合えばだれでも受け入れしたい
  • 日本人も外国人も国籍関係なし
  • 農業に興味がある人
  • 田舎暮らしに興味がある人
  • 誠実な人
  • できる人よりやる気のある人
  • 虫が嫌いでない人
  • 車(マニュアル・オートマチック)の運転ができる人
  • この国の言語を勉強する意欲がある人
  • 動物アレルギーのない人
  • ほこりアレルギーのない人
  • 一般農作業
  • 雑草抜き
  • 種まき
  • 定植
  • 収穫
  • 畑、田の管理
  • 薪割り
  • 出荷作業
  • 家事手伝い一般
  • 販売補助
  • 雪かき
  • 食品加工
1日6時間を心掛けるが、作業状況により、増減がある
  • ホストが住む家の中の一室
  • 別棟
  • 畳の部屋
  • ふとん使用
  • ベッド使用
  • 一部屋を2人で
  • 基本的にホストと一緒
  • そのほか
別棟で自炊も可能です。
Self cooking is also possible in a separate building.
ビーガンの人(絶対菜食主義者)でも大丈夫
特定の場所でのみ喫煙します
  • はい、お手伝いの時間以外はいつでも可能です
はい
忙しさによるが、メンバーの誰かは通常はウーファーと会話できる時間がある
  • ある程度
  • 今はなくてもいいが、日本語を勉強しようという意欲はあること
  • 日本語
  • 英語
We sell our own vegetables and rice at the direct sales place.

For the WWOOFer, I would like to have dinner together and have fun with my family.
I hope you enjoy the country life.
自分たちで作った野菜やコメを直売所で売っています。

ウーファーの方には一緒に食事を作ったりして家族と仲良く楽しんでもらいたいです。
田舎暮らしを楽しんでいただけると嬉しいです。
受付中!
WWOOF ジャパン
WWOOF Japan LLP(有限責任事業組合)