
h46560
Member for
5 years
5 years
Chubu
Mie
Iga city
User ID
46560
Host
Username
Username
h46560
伊賀市
- Vegetable Farm
- Knowledge of General Farming
- General Organic Farming
- Non Agricultural Chemical Method of Farming
- Non Chemical Fertilizer Method of Growing Foods
- Vegetable Farming
- Tips About Running a Farm
- Building Houses, Fixing Houses
- Kendo
100% organic
No
We have an organic attitude of sorts, but we do not go out of our way to be organic or alternative, rather, we do what suits us at the time
なるべく身のまわりで手に入るもので生活するようにしているが、限界を感じてストレスをためないよう、無理はしていない。
In daily life, we always but in reasonable way, try to be conscious of choosing the stuffs obtainable near-by, not the ones far from.
- General diet including meat and fish
- We usually cook homemade meals
- We never eat fast food such as McDonald’s and KFC, etc.
We do not drink much. If WWOOFers want to drink, they can bring their own drink but it has to be a little amount and of course it must not interfere with WWOOFing
No, nobody smokes
- Farming area
- Near the mountains
Our home and our workplace are situated at the same place or very close to each other and so the atmosphere stated pertains to both our home and our workplace
Within 0.5 ha (50 a)
- One Story House
- Traditional farm house
- Other
3年ほど空き家だった農家を修繕して住んでいます。
we repaired, renovated and settled down in an old traditional farmer's house which had been abandoned for about 3 years.
15
30
15
4
No
No
- January
- February
- March
- April
- September
- October
- November
- December
- A Few Weeks
- 3 to 4 Weeks
- The period will be determined depending on our workload
One Only
5 to 20
Depends on the situation
- Any gender
- Any gender including LGBT, etc.
- WWOOFers of any age
- WWOOFers who are planning to be a farmer
- WWOOFers who want to try organic farming
- WWOOFers who are interested in farming
- WWOOFers who can look after children
- WWOOFers who have a will to learn the native language(s)
- Healthy WWOOFers
- Other
周年出荷の野菜農家です。育児の傍ら、毎日それなりの仕事量があるため、お心づかいがゆきとどかない場面もあるかもしれません。そのあたり、ご容赦頂ける方ですとありがたいです。興味、関心、体の調子等に応じて希望する作業や体験をおっしゃって頂ければ助かります。基本的に農繫期には受け入れできません。
We basically welcome anyone who are interested in us. Being busy for daily work and taking care of our kid, we beg your understanding in case your expectation was not satisfied. Please explain what you want to do depending on your interest, ability, or condition of health. Besides, it's quite difficult to have guests in extremely busy season.
- General farming
- Weeding
- Seeding
- Planting seedlings in the ground
- Harvesting
- Managing vegetable / rice fields
- Shipping goods
- Other
As we sell vegetables in all season (in bear ground condition, without using greenhouse), wwoofers are mainly supposed to commit in working in the field and harvesting/packing. Seasonable vegetables are up with seasonable works.
As we sell vegetables in all season (in bear ground condition, without using greenhouse), wwoofers are mainly supposed to commit in working in the field and harvesting/packing. Seasonable vegetables are up with seasonable works.
We are trying to give WWOOFers 6 hours a day, however, it may increase or decrease depending on the activities we are doing
- In a house separate from the main house
- In a traditional Japanese Tatami mat room
- One room for one person
- Other
家屋は一緒ですが「はなれ」の一室(8畳間和室)になります。水回り(台所、トイレ、洗面台、シャワー、洗濯機)は、独立で準備しています。玄関は共有です。
In private-guaranteed 8 tatamis room. A toilet, a kitchen, a basin, a shower room, a fridge, and a washing maschine are independently disposed for wwoofers to use freely. Only the entrance is the place to share with family members.
- Normally WWOOFers cook breakfast and dinner for themselves using ingredients we give them. We have lunch together
- Other
朝食は自炊でお願いします。材料は準備します。
昼食は基本的に一緒に取りましょう。
夕食は、ケース・バイ・ケースで、一緒だったり、別々だったりを想定しています。
休日の日は、3食自炊でお願いします。
昼食は基本的に一緒に取りましょう。
夕食は、ケース・バイ・ケースで、一緒だったり、別々だったりを想定しています。
休日の日は、3食自炊でお願いします。
For Breakfast, please cock by yourselves. We offer you some groceries / ingredients.
Let's have a lunch together, if you do not mind.
For dinner, it's case by case. We can have it together, or sometimes separately.
For your day-off, please help yourself for 3 times meals.
Let's have a lunch together, if you do not mind.
For dinner, it's case by case. We can have it together, or sometimes separately.
For your day-off, please help yourself for 3 times meals.
Ask us when contacting us
Yes, at a designated location
- No
No
It depends on the activities we are doing at our place at the time, however, we usually have time to communicate with WWOOFers
- WWOOFers do not need to speak Japanese now but they have to have a will to learn Japanese
- Japanese
- English
- French
- Other
Although my wife speaks only limited level of English, her body-language skill has a good reputation. We expect you (even a bit) speak Japanese for better communication with kids.
化学肥料や農薬を使わない露地栽培の野菜を、1年通して出荷しています。理想の生き方と、目の前の現実とのあいだでゆらぎながら生活しています。いろいろな出会いの縁に恵まれ、よい時間を過ごすことができればと思っています。
We ship in all season organic vegetables in bare ground condition.
Even in very messy everyday's life, we always try not to forget our aim to be as a farmer which means, instead of having an idea like doing something for nature, but just to be with it or in it (it's hard to explain). We hope having good time via WWOOF.
Even in very messy everyday's life, we always try not to forget our aim to be as a farmer which means, instead of having an idea like doing something for nature, but just to be with it or in it (it's hard to explain). We hope having good time via WWOOF.
y2vfp_comprofiler
y2vfp_comprofiler
Id
46560
Firstname
瀬古
Cb Activemember
WE ARE ACCEPTING WWOOFers
WE ARE ACCEPTING WWOOFers
※ 11月以降、2週間以上のステイ希望の方を募集中です。
※ we accept wwoofers from November onwards for at shortest 2 weeks.
ご覧いただきありがとうございます。ウーフホスト登録6年目です。これまで11人のウーファーさんにお越し頂きました。無理しない時期(秋冬)に、無理しない程度の受け入れを、細々と続けております。2023年からは、「農業インターン」制度を通じての受け入れも始めています。
我々家族は「母屋」に、ウーファーは「離れ」で過ごします。2023年9月、「離れ」のリフォームをしました。これにより、水回り(台所、トイレ、シャワー、洗濯機、洗面台)を別にすることができました。より快適に過ごせるのではないかと思います。
リフォームを機に、基本的に2週間以上の方を受け入れる方針としました。短期希望の方はごめんなさい。ご理解ください。
--(これまで来ていただいた方々↓)--
●就農準備中の20代女性(日本人:1週間:2017年12月)知人農家の紹介でうちに来てくれました。農園の立ち上げ時で作業もてんこもり!だったので、ハウスの解体等、大活躍してもらいました。その後はお茶農家さんに。
●就農準備中の30代女性(日本人:5日間:2018年11月)退職されて農家巡りの旅をはじめる最初にウチを訪ねてくれました。その後は農家巡りの旅へ。
●就農準備中の20代女性(日本人:1週間:2019年6月)農家巡りの旅の途中でウチに寄って頂きました。草刈り等、なんでも積極的にして頂きましたが、暑い時期の受け入れは農繁期で難しいと反省。。。以降、基本的には秋冬で受け入れを考えるようになりました。
●大学院生の20代男性(トルコ人:1週間:2020年2月)博士論文を書き終えたばかりの留学生。就職前に訪ねてくれました。いつか母国で農業をやりたいという思いがあるとのこと。日々の暮らしについて見つめ直されていました。子どもともたくさん遊んでくれました。
●会社員の20代女性(日本人:3日間:2020年11月)食べることへの興味から生産現場を見たいと休暇に来て頂きました。3日では短すぎると感じました。コロナ禍でも受入可能と判断しました。
●休職中の30代女性(日本人:5日間:2022年1月)農業・自然へのご関心から初ウーフで滞在して頂きました。家族や近所の方ともすぐに打ち解ける快活さと、丁寧なお振る舞いにこちらがとても癒やされました。
●会社員の20代女性(日本人:3日間:2022年10月)ひろく農業を考えたいという理由から参加して頂きました。畑でも家でも楽しい時間を過ごせましたが、やはり短期滞在では寂しい(かつホストの負担が増す)ので、以降は2週間以上の滞在を基本に考えることとしました。ウーフの手引書を準備しました。
●就農準備中・休職中の親子(カナダ人:14日間:2022年12月-2023年1月)日本で就農したくウーフ参加の娘さんと、付きそいお父さん。勤勉で優しく明るいお二人でした。仕事でも家事でも大いに助けて頂き、子どもたちは二人のことが大好きになりました。2人同時、それも基本英語での受入れは初めてでしたが、意外といけるなと、手応えを感じました。
●留学生20代女性とその彼氏(フランス人:7日間:2023年3月)建築を学ぶ大学生カップル。収穫、袋詰、定植、イモ植えと、仕事の多い春先に来てもらって大助かりでした。カルタ、あやとり、絵本などにも興味がつきないようで、子どもたちも嬉しそうでした。
日本人・外国人どちらも受け入れしています。子ども達が小さい(2018年生、2020年生、2022年生)ため、ちょっと先の子育ての様子を体験してみたい方にも来てもらえたらと思います。家はいつも散らかってます(笑)。子供たちの協力と同意がなくてはWWOOFはできません。ご滞在中は、子供とも積極的に関わって頂ければ嬉しいですし、そうでなくとも、子供中心に時間が過ぎることについては、前もってご了承ください。
就農検討中の人から、まずは農作業を体験したい人まで、積極的な方でしたらどなたでも歓迎です。ウーフ開始時は1.5haだった農地は倍になりました。いまは週5で3人のパートさんに来てもらっています。仕事のタイミングとあわず、受入れをお断りすることもあろうかと思います。その場合はご容赦願います(2023年9月更新)
※ we accept wwoofers from November onwards for at shortest 2 weeks.
ご覧いただきありがとうございます。ウーフホスト登録6年目です。これまで11人のウーファーさんにお越し頂きました。無理しない時期(秋冬)に、無理しない程度の受け入れを、細々と続けております。2023年からは、「農業インターン」制度を通じての受け入れも始めています。
我々家族は「母屋」に、ウーファーは「離れ」で過ごします。2023年9月、「離れ」のリフォームをしました。これにより、水回り(台所、トイレ、シャワー、洗濯機、洗面台)を別にすることができました。より快適に過ごせるのではないかと思います。
リフォームを機に、基本的に2週間以上の方を受け入れる方針としました。短期希望の方はごめんなさい。ご理解ください。
--(これまで来ていただいた方々↓)--
●就農準備中の20代女性(日本人:1週間:2017年12月)知人農家の紹介でうちに来てくれました。農園の立ち上げ時で作業もてんこもり!だったので、ハウスの解体等、大活躍してもらいました。その後はお茶農家さんに。
●就農準備中の30代女性(日本人:5日間:2018年11月)退職されて農家巡りの旅をはじめる最初にウチを訪ねてくれました。その後は農家巡りの旅へ。
●就農準備中の20代女性(日本人:1週間:2019年6月)農家巡りの旅の途中でウチに寄って頂きました。草刈り等、なんでも積極的にして頂きましたが、暑い時期の受け入れは農繁期で難しいと反省。。。以降、基本的には秋冬で受け入れを考えるようになりました。
●大学院生の20代男性(トルコ人:1週間:2020年2月)博士論文を書き終えたばかりの留学生。就職前に訪ねてくれました。いつか母国で農業をやりたいという思いがあるとのこと。日々の暮らしについて見つめ直されていました。子どもともたくさん遊んでくれました。
●会社員の20代女性(日本人:3日間:2020年11月)食べることへの興味から生産現場を見たいと休暇に来て頂きました。3日では短すぎると感じました。コロナ禍でも受入可能と判断しました。
●休職中の30代女性(日本人:5日間:2022年1月)農業・自然へのご関心から初ウーフで滞在して頂きました。家族や近所の方ともすぐに打ち解ける快活さと、丁寧なお振る舞いにこちらがとても癒やされました。
●会社員の20代女性(日本人:3日間:2022年10月)ひろく農業を考えたいという理由から参加して頂きました。畑でも家でも楽しい時間を過ごせましたが、やはり短期滞在では寂しい(かつホストの負担が増す)ので、以降は2週間以上の滞在を基本に考えることとしました。ウーフの手引書を準備しました。
●就農準備中・休職中の親子(カナダ人:14日間:2022年12月-2023年1月)日本で就農したくウーフ参加の娘さんと、付きそいお父さん。勤勉で優しく明るいお二人でした。仕事でも家事でも大いに助けて頂き、子どもたちは二人のことが大好きになりました。2人同時、それも基本英語での受入れは初めてでしたが、意外といけるなと、手応えを感じました。
●留学生20代女性とその彼氏(フランス人:7日間:2023年3月)建築を学ぶ大学生カップル。収穫、袋詰、定植、イモ植えと、仕事の多い春先に来てもらって大助かりでした。カルタ、あやとり、絵本などにも興味がつきないようで、子どもたちも嬉しそうでした。
日本人・外国人どちらも受け入れしています。子ども達が小さい(2018年生、2020年生、2022年生)ため、ちょっと先の子育ての様子を体験してみたい方にも来てもらえたらと思います。家はいつも散らかってます(笑)。子供たちの協力と同意がなくてはWWOOFはできません。ご滞在中は、子供とも積極的に関わって頂ければ嬉しいですし、そうでなくとも、子供中心に時間が過ぎることについては、前もってご了承ください。
就農検討中の人から、まずは農作業を体験したい人まで、積極的な方でしたらどなたでも歓迎です。ウーフ開始時は1.5haだった農地は倍になりました。いまは週5で3人のパートさんに来てもらっています。仕事のタイミングとあわず、受入れをお断りすることもあろうかと思います。その場合はご容赦願います(2023年9月更新)
So far we've hosted 11 wwoofers since 2018. We prefer accepting wwoofers only in autumn and in winter to avoid extremely busy seasons. Having done a small renovation in september 2023, toilet, basin, bath, kitchen, and washing maschine are disposed for wwoofers to use freely. Only entrance is the place to share with family members.
After the renovation, we basically accept wwoofers for at shortest 2 weeks.
We welcome both overseas and Japanese wwoofers. As we have 3 little kids (born in 2018, 2020, 2022), we expect you to talk with them in Japanese even just a few words. Without their cooperation and admission, we cannot accept any wwoofers. We're really glad if you communicate with them during your stay. Even if that's difficult for you (it's not a problem at all), please understand in advance that everything in our family runs based on the presence of kids.
We welcome anyone from beginner to veteran as long as you're motivated in agriculture. The superficies of our farm is now doubled (2.7ha) compared with the time we launched. Now 3 part-time workers come 5 times a week (from sunday to thursday).
Before becoming a host, we also used to be wwoofers. That experience has been something special to us. Even after registrated as a host, we still learn many things. So we really appreciate WWOOF for what it gives to us. We hope you'd have a nice stay with us.
last updated, september 2023
After the renovation, we basically accept wwoofers for at shortest 2 weeks.
We welcome both overseas and Japanese wwoofers. As we have 3 little kids (born in 2018, 2020, 2022), we expect you to talk with them in Japanese even just a few words. Without their cooperation and admission, we cannot accept any wwoofers. We're really glad if you communicate with them during your stay. Even if that's difficult for you (it's not a problem at all), please understand in advance that everything in our family runs based on the presence of kids.
We welcome anyone from beginner to veteran as long as you're motivated in agriculture. The superficies of our farm is now doubled (2.7ha) compared with the time we launched. Now 3 part-time workers come 5 times a week (from sunday to thursday).
Before becoming a host, we also used to be wwoofers. That experience has been something special to us. Even after registrated as a host, we still learn many things. So we really appreciate WWOOF for what it gives to us. We hope you'd have a nice stay with us.
last updated, september 2023
Sep 30, 2022
Sep 30, 2022
Jan 17, 2022
Nov 3, 2020
Nov 3, 2020
Dec 23, 2018
Mar 2, 2018
Mar 2, 2018
Mar 2, 2018
Mar 2, 2018
Mar 2, 2018
Mar 2, 2018
Mar 2, 2018