h4437

Member for
15 years

Chubu

Nagano

Azumino-city NaganoPref(3hours fromTokyo)

安曇野市

  • General Farm (grow various kinds of plants)
  • Vegetable Gardens
  • Ecotourism
  • Sightseeing Business
  • Farm Inn, Backpackers Lodge, Etc.
  • Farm Restaurant, Farm Cafe
  • Other

築80数年の古家を仲間たちで改修して作った地球宿は、出会いと体験のコミュニティ宿として、様々なワークショップやライブなどのイベントをやっています。WWOOFのみなさんにも通常の農作業や宿運営だけでなく、随時行われるイベントづくりを一緒にやっていただきます。

We are the community inn which the our friends have rebuilt the about 80 years old lovely farm house.
We do not only farming and running inn but also produse many kinds of ivents like live,workshop,workcamp,ando so on.
We hope wwoofer help us to do farming,inn,and some ivents.

  • Knowledge of General Farming
  • Non Agricultural Chemical Method of Farming
  • Natural Farming
  • Aigamo Method (Duck Method)
  • Rice Farming
  • Vegetable Farming
  • Berry Orchard
  • Living Self-Sufficiently
  • Eco-Tourism
  • Peace in the World
  • Music Concerts
  • Lectures
  • Slaughtering Chickens for Meat for Human Consumption
  • Reiki
  • Playing Music with Local People

100% organic

No

We have an organic attitude of sorts, but we do not go out of our way to be organic or alternative, rather, we do what suits us at the time

タバコは吸わない。お酒は美味しく楽しく飲む。

We don't smoke,but drink.

  • We usually eat vegetables and rice but we have meat and fish if we are given it
  • We usually cook homemade meals

When we have a party or an event, we might drink with WWOOFers but these occasions are not so often

No, nobody smokes

  • In a tiny village in a mountain area
  • Farming area
  • Mixed area of farming and residential houses
  • Outside the town
  • Near the mountains
  • Quiet place
  • On a small street

Our home and our workplace are situated at the same place or very close to each other and so the atmosphere stated pertains to both our home and our workplace

Within 0.5 ha (50 a)

  • Large House
  • Two Story House
  • Typical farm house
  • Other

築80数年の古家ですが、古民家古民家していません。自分たちで改修し、宿仕様にもなっています。

Our house is about 80years old farm house.We rebuilt ourselves and became the mode of inn.

10~20度

30度前後

10~20度

マイナス5度前後

Yes

  • Aigamo Ducks

No

  • Almost All Year Round
  • April
  • May
  • June
  • July
  • August
  • September
  • October
  • November

  • 8 to 10 Days
  • A Few Weeks
  • 3 to 4 Weeks
  • The period will be determined depending on our workload

One Only

20 to 50

It is not possible

  • WWOOFers who can cook
  • WWOOFers who can cook meals by themselves at the Host
  • WWOOFers who like doing house chores, for example cooking, cleaning and washing
  • WWOOFers who can look after children
  • WWOOFers who do not have dust allergy

  • General farming
  • Weeding
  • Harvesting
  • Reaping rice
  • Threshing
  • Chopping wood
  • Cooking
  • Looking after children
  • General living and accommodation related activities
  • Helping at events

We are trying to give WWOOFers 6 hours a day, however, it may increase or decrease depending on the activities we are doing

  • In a room in the house where the Host family live

  • Usually with the Host

Ask us when contacting us

Yes, at a designated location

  • Yes, but it is limited

No

It depends on the activities we are doing at our place at the time, however, we usually have time to communicate with WWOOFers

  • WWOOFers do not need to speak Japanese now but they have to have a will to learn Japanese
  • No, WWOOFers do not need to speak Japanese if they speak English

  • Japanese
  • English

農的な暮らしをしながら、多種多様な人たちを受け入れる半農半ゲストハウスのホストです。その他にも市議会議員(無所属・無党)の仕事をしていて、まちづくりや地方政治に関心を持ってる人にもおススメです。
長野県安曇野には幸せの風が吹いています。この風に一緒に吹かれましょう。あなたの風も吹かせてください。

Let's have a fun together!
WE ARE IN URGENT NEED OF WWOOFers!
現在2023年8月までのウーファーさんは決まりました。9月下旬から11月までのウーファーさんを募集しています。
1週間から1か月ぐらいの単位で募集しますが、長野県安曇野と農的暮らしとゲストハウス、まちづくりなどをたっぷり体験したい方、学びたい方は、それ以上の長期を希望の方も気軽にご相談ください。

*************************

春から始まる新しいシーズンのウーファーさんの受入を開始します。
I wanna accept wwoofer in the Spring.

我が家は農業と90数年の古民家を仲間たちで改修して作ったゲストハウスをやっています。
安曇野にやってくる外からのゲストさん、そして地元安曇野の仲間たちも出入りする、出会いと体験の宿です。
半農半X(エックス)のライフスタイルに関心のある人、農的生活やゲストハウスをやりたい人、コミュニティづくりに意欲ある人、どうぞウーフに来てくださいな。
もう1つオマケに安曇野市議の仕事もしています。地域、農的生活、ゲストハウス、政治と様々なファクターがかけ算となった面白いところですよ。

空きがあれば、うちに来たいと言ってくれる人ならどなたでも受け入れていますが、料理好きな人はありがたいです。
宿で出すシンプル野菜家庭料理をつくってほしいな。
家族は6人ですが、別の家にすんでいます。ウーファーさんと接するのは通常は私(男性)と宿のスタッフ(1~2名)です。

●今年度の受け入れは以下の通りです。

①4月より。春&ゴールデンウィーク(GW)など。
 ブルーベリーの定植や管理作業、ジャガイモの定植など。
 GWはゲストハウス運営がメインの仕事になります。
 美化・部屋準備・料理づくり補助など。
 忙しいですが、毎日やってくるいろんなゲストとの交流が楽しみです。
 合間にエゴマの種まきやります。
 この時期周辺はりんごの花が満開になってとってもきれいですよ。

②5月下旬~7月中旬
 いよいよ夏の農繁期突入です。
 米づくり(5月末田植え、6月初旬アイガモ放田、6月除草など)
 夏野菜、エゴマ、大豆などの定植。
 ナウシカを思わせる金色の小麦畑の収穫
 7月からはブルーベリー収穫と摘み取り体験受け入れもあります。

③7月下旬~8月後半
 夏のゲストハウス繁忙期です。宿の運営がメインの仕事になります。
 ゲストファミリーや子どもたちを連れて川遊び(水着持って来てね)やジャガイモ掘りなど遊ぶことが仕事です。
 部屋準備、料理作り補助。

④9月下旬~11月上旬
 秋の収穫農繁期です。
 稲刈り、エゴマ、蕎麦、大豆などの収穫と選別作業です。

●留意点
・農的な暮らしをしながらゲストハウスをやっている半農半コミュニティ宿です。半農半Xのライフスタイル、農的生活、ゲストハウス経営を将来考えてる人、地方や田舎への移住希望者、新鮮な野菜を食べる健康的な食生活を送りたい人、ぜひ来てください。
・宿から徒歩5分で家族の家があり、そこにジジババと奥さん、子ども2人、犬、モルモットと暮らしています。元気な娘とかわいい息子、昔かたぎのお父さんと何でもやれるお母さんとのふれあいも楽しみに。うちの奥さんの同性ファンも多いです。
・ウーファーさんの宿泊部屋はゲストハウスになります。2階ロフトのため、間仕切りがなくカーテンで仕切っています。
・料理好きな人は宿の料理作りのお手伝いをお願いしたいです。自家製の無農薬新鮮野菜を使ってのシンプル家庭料理です。
※料理作りはウーフの仕事の必須ではありません。
・宿ゲストやうちに出入りする地元の仲間との出会いや交流が楽しいですよ。またライブやカフェなど様々なイベントをやってるのも特色です。イベントを一緒につくり楽しみましょう。
・安曇野にはウーフホスト農場がたくさんあります。ハシゴしてみては?(笑)


一生のおつき合いができるウーファーさんとの出会いを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。気軽にお問合せください。
Now,I'm waiting for wwooferes who comes in Autum from end of September to November.

We do farming and Guesthouse(=inn).
We renovated the 90years old house as guesthouse.
Please come to do wwoof.

We are a family of 6, but my family lives in a different house. The Host person who WWOOFers will meet and be with, is usually me (male) and young stuffs(male).

We hope the wwoofer next some periods.


①around April and May
Bruebery and potato planting and seeding and so on.
4/26~5/6 is series of holiday.
So main job is Guesthouse work,roomkeeping,cleanning,cooking support,and so on.
You can enjoy the communication with guests.
The guesthouse is surrounded apple trees,in this period white flowers blooms,so beautiful!

②June and July
 Summer busiest time.
 rice paddy field(planting,Aigamo ducks releasing,taking off weeds)
 summer vegitables,Egoma(Shiso),beens of planting
 harvesting golden wheat.
 blueberry picking.

③End of Jully to end of August.
 busiest time of Gusethouse.
main job is Guesthouse work,roomkeeping,cleanning,cooking support,and so on.
 Taking gusetfamily and kids to river to swim and jumping!
 Or digging potatoes.Playing is work!

④End of September to biginning of November
 Autum busiest time of farming.
 Harvesting rice at paddy field,Egoma,Soba,beens.

●points
we runs community inn based on agricultural life and also produse some kinds of ivents, oneday-cafe,live,and so on.
We enjoy together.

My family are wife and little 2kids and grandparents.
Please become a member of my family.

If you can cook,it's better.

We hope to meet nice person we can make good friends.
Please contact at ease.

My area:
hot spring Onsen with good view.
Matsumoto castle is very famous old style castle.
Very beautiful montains scenary.
Please enjoy your holiday.