
h35331
最初に登録してから
6 年〜
6 年〜
九州/沖縄
沖縄県
東村
User ID
35331
ユーザー名
h35331
Higashi-son
- レストラン
- 菓子・スウィーツ工房
- そのほか
ここはパインの収穫が日本一のところです。パインを使ったスイーツの試作中です。パインを使ったもの、沖縄県産品を使ったもので、村おこしを考えています。このお店を始めてから何故か餃子が一番の人気メニューになってしまいました。餃子の専門店ではないのですが、皆さんの要望に応えて、常にバージョンアップ中です。その中でも「オズの特性ラー油」は、人気があります。これをヒントに今度は「食べるラー油:沖縄かつお」の試作に入りました。お手伝い頂ける事は沢山あります。
- 農業の一般知識
- ゴミ拾い
- 郷土料理
- 料理法全般
- カラオケ
- 時期により海水浴
- 釣り
該当しない
該当しない
意識を持っているが無理をせず自分たちのやり方で生活している
ファーストフードにはもともと興味がないので、殆ど行くことはありません。
ゴミは村でかなり厳しく管理されているのでそれに協力しています。テレビは商売柄1日中かけているがほとんど見ている暇はありません。今村おこしに協力しようと企画書の作成中です。ここではパインが主な生産物ですが、捨てられてしまうものもあるので、これらの販売ルートづくりも手伝うことを考えています。たばこは吸いません。利用できる缶やペット、牛乳の容器などは、再利用するために色々と工夫して利用しています。
ゴミは村でかなり厳しく管理されているのでそれに協力しています。テレビは商売柄1日中かけているがほとんど見ている暇はありません。今村おこしに協力しようと企画書の作成中です。ここではパインが主な生産物ですが、捨てられてしまうものもあるので、これらの販売ルートづくりも手伝うことを考えています。たばこは吸いません。利用できる缶やペット、牛乳の容器などは、再利用するために色々と工夫して利用しています。
- 肉魚含む一般的な料理です
- 食生活にはこだわっています
- いろいろな国の料理を作ります
- 食事はいつも手作りです
- スーパーやデパートなどの出来合いのお惣菜を使うときはまったくありません
- コンビニやスーパーなどのお弁当を買うときはまったくありません
- ファーストフード(マクドナルド、ケンタッキーフライドチキンなど)を食べるときもあります
はい
アルコールはほどほどで、パーティなど行事があるときにはウーファーと一緒に飲むときがあるかもしれないが、滞在中は機会があるかわからず、期待はしないようにしてください
- 農村地帯
- 町外れ
- 海の近く
- 山の近く
- 湖の近く
- 川の近く
- かなり静か
- 大きな道路に面している
- 公共交通機関から歩いて来れるところにある
住居と仕事場が別であり、住居のあるところについての雰囲気です
200坪以内
- 普通のサイズの家
- ビル形式の建物
- 2階建て
- そのほか
建物は、一棟貸しで借りています。2階が住居(元々民宿の部屋)になっていて、そのうちの一番広い部屋をお二人で使っていただきます。1階は店舗です。屋上は見晴らしがよく、自分たちの洗濯物の干場にしています。
将来的には、この屋上にジャグジーを置きたいと思っています。
平良湾(太平洋)が一望です。とっても気分はいいですよ。
将来的には、この屋上にジャグジーを置きたいと思っています。
平良湾(太平洋)が一望です。とっても気分はいいですよ。
18℃~25℃
25℃~32℃
25℃~18℃
14℃~23℃
いいえ
いいえ
- 一年中受入れ
- 2〜3週間程度
- 数週間〜数カ月
- 数カ月以上
- 状況によってその都度滞在期間が変わる
- 最初の1週間は試用期間。その間、合わないという結果になると、WWOOF滞在はそれで終了
2人まで
5 〜 20人程度
- 同性の友人2人希望
できません
- どちらかというと女性
- 複数ウーファー
- 20代
- 30代
- 40代
- 50代
- なるべくなら日本人ウーファー
- 力はあまりなくてもよいが、軽作業ができる人
- 農の経験がまったくなくても可能
- 自然が好きな人
- 環境に興味がある人
- 田舎暮らしに興味がある人
- 食に興味ある人
- 料理ができる人
- 自炊ができる人
- 家事が好きな人
- 掃除ができる人
- 接客ができる人
- 大工関連の手伝いができる人
- パソコンができる人
- 積極性がある人
- 明るい人
- 話し好きな人
- おもしろい人
- にこにこ愛嬌のある人
- 誠実な人
- 責任感ある人
- 向上心の強い人
- 我慢強い人
- 協調性のある人
- 一人でも自主的に手伝いできる人
- できる人よりやる気のある人
- ホストといっしょに勉強し合える人
- 食事にかたよりのない人
- 虫が嫌いでない人
- 夏の蒸し暑さに耐えられる人
- 車(マニュアル・オートマチック)の運転ができる人
- 健康な人
- 動物アレルギーのない人
- 卵アレルギーのない人
- ほこりアレルギーのない人
- 農よりも自然体験や自然ガイドに興味ある人
- そのほか
配膳や料理の仕込み、接客などが中心のお手伝いになります。従って、女性の方のほうがありがたいです。料理が好きで、海の好きな人、釣りに興味のある方、魚好きな人は大歓迎です。
- 雑草抜き
- 水まき
- 出荷作業
- 梱包
- 配達のサポート
- 掃除
- ゴミ拾い
- 食事作り
- 後片付け
- 家事手伝い一般
- 設備、道具のメンテナンス
- 建物補修
- ペンキ塗り
- 店の手伝い一般
- 家に来るお客さんへの応対
- 販売補助
- 洗濯
- 地域の散策路情報収集
- そのほか
1日6時間を心掛けるが、作業状況により、増減がある
- ホストが住む家の中の一室
- 畳の部屋
- ふとん使用
- 一部屋を2人で
- そのほか
部屋にはキッチンはついていません。バスタブとトイレ、テレビとイス、テーブル、
布団などがあります。
布団などがあります。
- 基本的にホストと一緒
- 材料を上げ、基本的に自炊してもらう
- 昼は一緒だが、朝と晩は材料を上げるので自炊してもらう
- そのほか
ウーファの方が自由に食べてもよいものは、別の冷蔵庫に入れるようにします。それらを使って自炊してください。私が作れるものや作ったときは一緒に食べてください。
お客様が優先ですので、難しいことは言いませんが、臨機応変にお願いします。
お客様が優先ですので、難しいことは言いませんが、臨機応変にお願いします。
状況によります
はい
- はい、お手伝いの時間以外はいつでも可能です
- はい、ただし、使用制限があります
はい
忙しさによるが、メンバーの誰かは通常はウーファーと会話できる時間がある
- はい
- 日本語
We can only understand Japanese, so we can just accept WWOOFers who can speak Japanese fluently. Please contact us in Japanese.日本語でご連絡ください。ほかの言葉では理解できません。
全くの不便な田舎だと思ってください。コンビニや映画館、ゲームセンター等なにもありません。買い物で欲しい物がある場合は、車で30分ほど走らなければなりません。お店の目の前は海(太平洋)です。目の前の海でもいろんな魚が釣れます。この周辺はどこかしこに釣りのポイントがあります。私は今お店に来る観光客で、食べるだけで帰ってしまうのではなく、釣りもして楽しんでもらいたいを考えています。そのためのポイント探しや釣り方、道具、仕掛けなどを模索しています。片意地張らない、意固地にならない、自然な形の生き方を望んでいます。ウーファの方で海が好き、畑が好きという方にはいろいろな条件でお手伝いできると思います。自分を出し過ぎないで人と付き合える方であれば、村の人たちも快く迎えてくれます。ここは都会と違って、夜も真っ暗になります。国道の車も時々走る程度です。外から聞こえてくるのは、潮騒だけです。そんな自然大好きの方には、都会にないものがあるところです。(業種はレストランですが、地域の村民の憩いの場としてカラオケができる設備も設置してあります)
y2vfp_comprofiler
Id
35331
富夫
木下
h35331
h
Cb Activemember
受付中!
受付中!
沖縄の北部で「やんばる」と呼ばれる田舎の村です。この村では、夜になると真っ暗で食事をするところもありません。夜のお食事が気軽にできるのはここだけです。村の中に少しでも明かりをつけようとこのお店を始めました。カラオケもありますが、カラオケハウスではありません。この村では歌の好きな人がとにかく多いです。しかも皆さんとても上手です。カラオケは皆さんの憩いの場とコミュニケーションになっています。
お客様には、有機農業の専門家や樹医の博士号を持った先生や、海人(漁師)、マンゴーを作っている人等、色んな方がいらっしゃいます。
私も将来はここで農業をやりたいと思っています。しかし、今は、ここで海を生かした思い出に残るお食事処を立ち上げる計画でいます。釣り好きが生じ、この近辺の釣り場は大体、案内図にして仕上げました。次は、お客様に釣らせて、ここで食べていただく、あるいはご自分で調理して食べて頂くまでの思い出作りのお手伝いを計画中です。ウーファーの皆さんには、夜の接客程度はありますが、あくまでも居酒屋程度なので、スナックやクラブではありません。マンツウマンの接客は必要ありません。配膳とカラオケのボタンを押せない人が多いので、そのお手伝い程度です。
農業をしているわけではないので、農作業はありません。サーターアンダギー等を道の駅においてもらっているので、そのお手伝いとか、次は「オズの特性ラー油」「食べるラー油:沖縄カツオ」などの試作中のお手伝いなど手伝っていただけると大変助かります。
皆さんのやりたいことや学習したいことなど教えていただければ、お手伝いする事もここは可能です。単独農家と違いここでは、習いたい方を選べる自由があるからです。
海が好きな人大歓迎です。魚のおいしい食べ方教えてあげますよ。
お客様には、有機農業の専門家や樹医の博士号を持った先生や、海人(漁師)、マンゴーを作っている人等、色んな方がいらっしゃいます。
私も将来はここで農業をやりたいと思っています。しかし、今は、ここで海を生かした思い出に残るお食事処を立ち上げる計画でいます。釣り好きが生じ、この近辺の釣り場は大体、案内図にして仕上げました。次は、お客様に釣らせて、ここで食べていただく、あるいはご自分で調理して食べて頂くまでの思い出作りのお手伝いを計画中です。ウーファーの皆さんには、夜の接客程度はありますが、あくまでも居酒屋程度なので、スナックやクラブではありません。マンツウマンの接客は必要ありません。配膳とカラオケのボタンを押せない人が多いので、そのお手伝い程度です。
農業をしているわけではないので、農作業はありません。サーターアンダギー等を道の駅においてもらっているので、そのお手伝いとか、次は「オズの特性ラー油」「食べるラー油:沖縄カツオ」などの試作中のお手伝いなど手伝っていただけると大変助かります。
皆さんのやりたいことや学習したいことなど教えていただければ、お手伝いする事もここは可能です。単独農家と違いここでは、習いたい方を選べる自由があるからです。
海が好きな人大歓迎です。魚のおいしい食べ方教えてあげますよ。
2017, 09 26
2016, 04 3
2016, 03 20
2015, 10 24
2015, 10 24
2015, 10 24
2015, 10 24
2015, 10 24
2015, 10 24