h2605

Member for
15 years

Chubu

Shizuoka

南伊豆町

  • Restaurant
  • Welfare Center
  • Other

ネパールカレーとネパールティーを中心とした自然の中にあるオープンカフェ&アジア雑貨の販売

  • Using Well Water
  • International Support
  • Picking Up Garbage
  • How to Cook Generally
  • Making Wooden Things
  • Walking to Enjoy Nature
  • Swimming in the Ocean (In Season)
  • Walking in the Bush
  • Bird Watching
  • Fishing
  • Hot Spring

Not applicable

Not Applicable

We are a typical household

ネパールへの衣料支援活動をしている
家庭菜園で採れた野菜を食べることもある
タバコは吸わない
暖房設備として薪ストーブを使っている
アユルヴェーダに基づいて調合されたハーブティーを扱っている

自然の中で生活する心地よさ、不便さを楽しむ心のゆとりを大切にしています。

  • General diet including meat and fish
  • We sometimes cook Asian types of food
  • We usually cook homemade meals

We do not drink at all. However if WWOOFers want to drink, they can bring their own drink but it has to be a little amount and of course it must not interfere with WWOOFing

No, nobody smokes

  • Near the sea
  • Near the mountains
  • Quiet place
  • On a big street

Our home and our workplace are situated at the same place or very close to each other and so the atmosphere stated pertains to both our home and our workplace

Within 660 square meters

  • Typical Japanese Size
  • Two Story House
  • A house that we use both as our home and as a shop, or office, etc.
  • Typical Residential Home

15℃

29℃

15℃

5℃

No

No

  • All Year Round

  • Both Short Period and Long Period Welcome
  • If WWOOFers want to stay for a long period, after about a one week trial period, we decide if the WWOOFer is suited to our place and whether we will ask him or her to stay longer

One Only

20 to 50

Depends on the situation

  • Under 20
  • In their 20s
  • In their 30s
  • In their 40s
  • We prefer Japanese WWOOFers
  • We prefer WWOOFers who can speak Japanese
  • WWOOFers who can look after children
  • Active WWOOFers
  • Cheerful WWOOFers
  • WWOOFers who like talking to people
  • WWOOFers who can be cooperative
  • WWOOFers who are interested in producing quality outcomes
  • WWOOFers who do not dislike insects
  • WWOOFers who can be fine with humid hot summer
  • Other

必ず女性で、日本人か、日本語だけで日常会話とメールが可能な人

women only.
you mast can speak and E-mail Japanese only.
prease message at Japanese.

  • Weeding
  • Chopping wood
  • Carrying logs
  • Cleaning
  • Collecting garbage
  • Washing the dishes
  • General housework
  • Helping children study
  • Making flower gardens
  • Painting
  • Helping with shop activities
  • Making handicrafts
  • Other

We are trying to give WWOOFers 6 hours a day, however, it may increase or decrease depending on the activities we are doing

  • In a room in the house where the Host family live
  • Using a Japanese futon
  • Other

リビングルームの一角を使用していただきます。当店女性スタッフと相部屋です。プライベートな部屋ではありませんのでご了承ください。
なるべく節電・節水をこころがけてください。就寝時は、夏は扇風機と保冷枕、冬は毛布と保温アンカでしたら用意してあります。とくべつ暑がり・寒がりな方は、必要なグッズを持参してください。
パソコン回線はwifi使用可能ですが、23時までには終了、就寝してください。電話やスカイプは、10:30以前にお願いします。
田舎ですので、都会と比べて虫が多いと思います。ある程度対策はしていますが、全く苦手な方はご遠慮ください。

  • Usually with the Host
  • Other

営業中の昼食は、リビング等で交代に食事をとっていただきます。
(食後、自分たちの食器洗いは仕事時間には含まない考えです)

Depends on the situation Ask us when contacting us

No

  • Yes, but it is limited

Yes

It depends on the activities we are doing at our place at the time, however, we usually have time to communicate with WWOOFers

  • Yes

  • Japanese
  • English
  • Other

外国人(女性のみ)の受け入れはしていますが、日常会話とメールのやりとりが日本語でできることが必須条件です。

通年募集していますが、とくに下記の条件を希望します。
・毎月第一金曜日(チャリティーバザー開催)前後
・通年の金曜~月曜の4日間
・通年の祝祭日・連休
・年末年始(12/25~1/5頃)
・ゴールデンウィーク(4/26~5/11頃)
・夏季(8/1~9/25頃)
募集期間の詳細は、「大募集コーナー」に掲載中ですのでご参照ください。
これまでの経験上、2週間以上の滞在ですと、お互いが分かり合え、ウーフ本来のメリットがあるような気がします。
もちろん4泊程度からの短期でも受け入れ可能です。

また、滞在中は以下のような体験ができます。

●自然とのかかわりについて
畑仕事・海水浴・磯遊び・星空観察・昆虫採集・きのこ狩り・焚き火・焼きいも作り・陶芸・温泉

●日常生活について
料理・当店メニューの作り方・調理全般・車やバイクの練習・ダイエット・カメラ基礎講座・薪ストーブの使い方・金属アクセサリー磨き

●日曜大工について
簡単な家具作り・電動工具の基礎・ペンキ塗り・看板作り

●店舗経営について
経営ノウハウ・事業計画の助言・接客

●その他
仕事・恋愛・結婚・病気などから得た教訓や体験談・海外ボランティア裏話・スプーン曲げマジックなど(笑)

当店HPに、写真を掲載した「ウーファー募集ページ」があります。
今まで受け入れをしたウーファーさんの記録「ウーフホストブログ」もあります。
お気軽にお問合せください。

WE ARE ACCEPTING WWOOFers



ホストコードh2605です。
ホストとして12年間、たくさんのウーファーさんに来ていただいています。
海と山に囲まれた静岡県南伊豆町で、広いウッドデッキが自慢の、アジア雑貨&ネパールカレーの店を経営しています。
南伊豆在住の方々や店の常連さんとのつながりもあり、幅広い分野での話や体験をしていただけると思います。
現在は、以下の通り滞在できる方を募集しています。
田舎暮らし・カフェ経営などに興味のある積極的な方、ぜひお問い合わせください!

★募集期間★
随時受け入れ中
※こちらの都合ですみませんが、女性のみの受け入れです。男女カップルも受け入れできませんのでご了承ください。
※オファー順に受け入れ決定しています。他の方に決まってしまった場合はすみません
※お問い合わせ時には、ご希望の期間と「体験したいこと・勉強したいこと」をご記入のうえ、お問い合わせください。
※ごく稀ですが、滞在日の変更やキャンセルをされる方がいらっしゃいます。決定後は他の方からのオファーをお断りする事もありますので、約束の滞在日程は守っていただきますよう、お願いします。

受け入れは、喫煙・飲酒しない女性に限らせていただきます。
田舎ですので、「虫は苦手」という方はご遠慮ください。
滞在する部屋はリビングの一角で、他の女性スタッフと相部屋になります。プライベートはあまり確保できませんが、たくさん情報交換していただきたいと思います。
外国人女性のウーファーさんは、繁忙期・連休以外の短期(3~5日間までの短期)でしたら受け入れ可能な場合があります。日常会話とメールのやり取りが日本語でできる方に限らせていただきます。

作業内容は、厨房での補佐・雑貨売り場のメンテナンス・店舗周りの掃除などのほか、
薪割り・薪運び・草刈り・ペンキ塗り・簡単な工作・店舗装飾の手伝い・チャリティーバザー衣類の仕分けなど、滞在期間にもよりますが、興味があることをできるだけ優先してお願いしたいと思います。

その他カフェ経営のノウハウ、田舎への移住について、仕事・恋愛・闘病経験など、
私たち夫婦の経験で伝えられるものがあれば何でもお話ししたいと思います。
また、家庭菜園を楽しんでいる両親・知人がいますので、季節により、畑仕事の見学や収穫のお手伝いなども可能です。

店のホームページには、たくさんの写真ページと、今までに来てくれた約350名の「ウーファーブログ」が掲載してあります(直近3年間はコロナ対策のため休会しておりました)。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
お待ちしています!

*****************************************************************
.