
h23781
最初に登録してから
9 年〜
9 年〜
九州/沖縄
沖縄県
沖縄県島尻郡座間味村 (座間味島にあります)
User ID
23781
ユーザー名
h23781
Zamami-son on Zamami island, Okinawa
- 観光業
- 農家民宿・バックパッカーズロッジなど規模が小さめの宿泊施設
- 農産物加工
- そのほか
- 湧き水、井戸水など使用
- ゴミ拾い
- 建物建築、修繕
- 自然散策
- 時期により海水浴
- 野鳥観察
- 釣り
- 一般日本家庭について
一部
いいえ
世の一般家庭と同じだと思う
- 肉魚含む一般的な料理です
- 日本料理が多いです
- 食事はいつも手作りです
- ファーストフード(マクドナルド、ケンタッキーフライドチキンなど)を食べるときもあります
誰もタバコは吸いません
アルコールはほどほどで、パーティなど行事があるときにはウーファーと一緒に飲むときがあるかもしれないが、滞在中は機会があるかわからず、期待はしないようにしてください
- 海の近く
- かなり静か
- 小さな道に面している
- 公共交通機関から歩いて来れるところにある
住居と仕事場とは一緒(またはほぼ一緒)の場所にあり、この回りの雰囲気についてです
0、5ヘクタール以内(50アール以内)
- 平屋
- 店(または事務所)と自宅が同じ建物内
- 一般農家屋
23度
31~32度
23度
17~18度
いいえ
はい
- ネコ
- 一年中受入れ
- 2〜3週間程度
- 数週間〜数カ月
- 数カ月以上
- 最初の1〜3日間は試用期間。その間、合わないという結果になると、WWOOF滞在はそれで終了
- 長期の希望の場合は、1週間滞在してもらってから判断する
4人まで
20〜50人程度
- 同性の友人2人希望
- 異性の友人2人希望
- 友人グループ希望
- カップル希望
- 夫婦希望
- 兄弟、姉妹希望
できません
- 条件なし。うちに興味あるウーファーは、ほかに予約なく日程が合えばだれでも受け入れしたい
- 男女どちらでも
- 単独ウーファー
- 複数ウーファー
- 夫婦やカップルウーファー
- 20代
- 30代
- 40代
- 50代
- なるべくなら日本人ウーファー
- 日本語が可能なウーファー
- 力があるウーファー
- 力はあまりなくてもよいが、軽作業ができる人
- 自然が好きな人
- 田舎暮らしに興味がある人
- 食に興味ある人
- 料理ができる人
- 自炊ができる人
- 家事が好きな人
- 掃除ができる人
- 動物が好きな人
- 研修生、スタッフと同じくらい動ける人
- 接客ができる人
- 大工関連の手伝いができる人
- 積極性がある人
- 明るい人
- 話し好きな人
- おとなしい人
- おもしろい人
- にこにこ愛嬌のある人
- 誠実な人
- 責任感ある人
- 自立心がある人
- 向上心の強い人
- 我慢強い人
- 協調性のある人
- 一人でも自主的に手伝いできる人
- できる人よりやる気のある人
- ホストといっしょに勉強し合える人
- 朝早く起きることができる人
- 食事にかたよりのない人
- 虫が嫌いでない人
- 夏の蒸し暑さに耐えられる人
- 車(オートマチック)の運転ができる人
- 健康な人
- 動物アレルギーのない人
- 卵アレルギーのない人
- ほこりアレルギーのない人
- 農よりも自然体験や自然ガイドに興味ある人
- 音楽(民俗系)が好きな人
- ほかのホストですでにWWOOFを経験したことがある人
- そのほか
何でも色々なことに興味がある人で、何でも作業出来る人。
海外から来る方に理解して頂きたいことがあります。私は簡単な英語しか出来ないので、ボディランゲージや外国語の翻訳機を使いコミニュケーションをとることがあります。そのことを理解することが出来、意思の疎通が出来る方。一番望ましいのは、日本なので日本語が理解し、話せる方。
理解出来る方。
海外から来る方に理解して頂きたいことがあります。私は簡単な英語しか出来ないので、ボディランゲージや外国語の翻訳機を使いコミニュケーションをとることがあります。そのことを理解することが出来、意思の疎通が出来る方。一番望ましいのは、日本なので日本語が理解し、話せる方。
理解出来る方。
- 一般農作業
- 雑草抜き
- 草集め
- 水まき
- 間引き
- 動物の餌やり
- 動物の世話一般
- 掃除
- ゴミ拾い
- 食事作り
- 後片付け
- 家事手伝い一般
- 設備、道具のメンテナンス
- 建物補修
- ペンキ塗り
- 店の手伝い一般
- 家に来るお客さんへの応対
- 犬の散歩
- 宿泊業務全般
- ハーブの加工
- そのほか
1日6時間を心掛けるが、作業状況により、増減がある
- ウーファーやほか研修生、スタッフなどの専用宿舎
- 畳の部屋
- ふとん使用
- ベッド使用
- 4、5畳以下のかなり小さな部屋
- 一部屋を2人で
- 広い部屋を数人で
- そのほか
その時によって、お部屋は調整します。100年になる沖縄の古民家もあります。
- 他のウーファーや研修生と一緒
- そのほか
スタッフやお客様と一緒。
鶏、ハム・ソーセージ、卵、乳製品を食べるごく軽めのベジタリアンなら対応できる
特定の場所でのみ喫煙します
- いいえ
はい
メンバーはいつも仕事で忙しいことが多く、ウーファーとあまりいっしょにいる時間がとれず、他のウーファーや従業員、外部の者などとコミュニケーションをとってほしい
- はい
- 日本語
- 英語
- そのほか
海外から来る方に理解して頂きたいことがあります。私は簡単な英語しか出来ないので、ボディランゲージや外国語の翻訳機を使いコミニュケーションをとることがあります。そのことを理解することが出来、意思の疎通が出来る方。一番望ましいのは、日本なので日本語が理解し、話せる方。
理解出来る方。
理解出来る方。
小さい宿を1人で経営しています。私が心がけていることはお客様や、ウーファーさんに対して楽しい旅の思い出作りのお手伝いをしたいと考えています。
色々なゲストとコミニュケーションをとれるかた。1人でも楽しめる方。自分達で楽しめる方。
私は、楽しみは、人に与えられるものではなく、自分で見つけるという考え方をしています。
自然を堪能したい方、海を堪能したい方がむいていると思います。
私は、ゲストにもウーファーさんにも余計な干渉をしないようにしています。
でも、何がしたいか目的を聞き、色々な質問をされたら一緒に考えて問題を解決しています。
でも、私1人で家族が誰もいないので親密なコミニュケーションを求められると出来ないことがあります。その時は、代わりに民宿スタッフがコミニュケーションをとってくれます。
もう一つ、英語が上手に話せないことや女性特有の更年期障害があるので、その点を理解をして頂ければ誤解を生じることがないので、楽しんで頂けると思います。基本、ウーファーさんには、無理なことはお願いしていません。お願いする時は、事前に出来るか確認をしています。
1日6時間(食事時間を除く)お手伝いをしてもらう予定です。お手伝いの内容は、季節によって変わります。1日6時間を超えるお手伝いをお願いする場合、後日お手伝いの時間を短縮したり、変わりにお休みを半日、もしくは、1日単位で多めに休めるように調整しています。
食事は、私が心を込めて作るようにしています。ゲストがいる時は、ゲストと同じメニュウーの食事を食べて頂きます。お昼ご飯は、海や色々な所遊びにいけるよう、おにぎりや
パン、お弁当にしています。たぶんこれでは、物足りないと思うので、様子をみて座間味島のレストランやスーパーで好きな物を食べてもらうのに配慮しています。
歩いて3分の所に亀と一緒に泳げるビーチがあります。私の感謝の気持ちですが、自転車やシュノーケリング用品をいつでもお使い頂けるように準備しています。
補足ですが、4月から10月までは、気温も日差しも強いので、お手伝いをしてもらう時、大量の汗をかきます。暑さに弱い人は、体力的にきつく感じるのでやめたほうがいいと思います。
ウーフしに来たい方は、上記のことを理解してご連絡下さい。また、もう少し、詳しく内容を確認したい方も遠慮なくご連絡下さい。
色々なゲストとコミニュケーションをとれるかた。1人でも楽しめる方。自分達で楽しめる方。
私は、楽しみは、人に与えられるものではなく、自分で見つけるという考え方をしています。
自然を堪能したい方、海を堪能したい方がむいていると思います。
私は、ゲストにもウーファーさんにも余計な干渉をしないようにしています。
でも、何がしたいか目的を聞き、色々な質問をされたら一緒に考えて問題を解決しています。
でも、私1人で家族が誰もいないので親密なコミニュケーションを求められると出来ないことがあります。その時は、代わりに民宿スタッフがコミニュケーションをとってくれます。
もう一つ、英語が上手に話せないことや女性特有の更年期障害があるので、その点を理解をして頂ければ誤解を生じることがないので、楽しんで頂けると思います。基本、ウーファーさんには、無理なことはお願いしていません。お願いする時は、事前に出来るか確認をしています。
1日6時間(食事時間を除く)お手伝いをしてもらう予定です。お手伝いの内容は、季節によって変わります。1日6時間を超えるお手伝いをお願いする場合、後日お手伝いの時間を短縮したり、変わりにお休みを半日、もしくは、1日単位で多めに休めるように調整しています。
食事は、私が心を込めて作るようにしています。ゲストがいる時は、ゲストと同じメニュウーの食事を食べて頂きます。お昼ご飯は、海や色々な所遊びにいけるよう、おにぎりや
パン、お弁当にしています。たぶんこれでは、物足りないと思うので、様子をみて座間味島のレストランやスーパーで好きな物を食べてもらうのに配慮しています。
歩いて3分の所に亀と一緒に泳げるビーチがあります。私の感謝の気持ちですが、自転車やシュノーケリング用品をいつでもお使い頂けるように準備しています。
補足ですが、4月から10月までは、気温も日差しも強いので、お手伝いをしてもらう時、大量の汗をかきます。暑さに弱い人は、体力的にきつく感じるのでやめたほうがいいと思います。
ウーフしに来たい方は、上記のことを理解してご連絡下さい。また、もう少し、詳しく内容を確認したい方も遠慮なくご連絡下さい。
y2vfp_comprofiler
Id
23781
美由紀
中村
h23781
h
Cb Activemember
受付中:至急連絡を!
受付中:至急連絡を!
民宿業務や健康茶作りのお手伝いをお願いしたいです。
Nihon-go de renraku shitekudasai. Japanese speaking WWOOFers, please. Please contact us in fluent Japanese.
2022, 05 31
2022, 05 31
2022, 05 31
2022, 05 31
2022, 05 31
2015, 06 18
2015, 06 18
2015, 06 18
2015, 06 18
2015, 06 18
2015, 06 18
2015, 06 18