h21175

最初に登録してから
12 年〜

中部
静岡県
浜松市天竜区春野町
User ID
21175
ユーザー名
h21175
Hamamatsu-city,Tenryu-ku,Haruno-cho
  • 農業(茶)
  • 自家菜園
  • そのほか
お茶農家です.集落全体で有機・無農薬のお茶を作っています。
他,自給用に野菜と米も作っています。 
地域通貨の普及活動を行っています。
We produce organic green tea in union with other local farmers here.In addition to tea, we make some rice and vegetables for ourselves.
Also,we are making efforts to spread the local currency in our town.
  • 農業の一般知識
  • 無農薬栽培
  • 無化学肥料栽培
  • 米作り
  • ベリー類栽培
  • 茶栽培
  • 自給自足的暮らし
  • 就農のヒント
  • 自家採種
  • コンポストトイレ
  • 音楽ミニコンサート
  • 日本伝統楽器演奏
7〜9割程度
いいえ
意識を持っているが無理をせず自分たちのやり方で生活している
・ファーストフード店には行きません。
・バイオトイレ、太陽熱温水器、薪ストーブを使用しています。 
・テレビはありません。
・できる限り、地元で経済が循環するように考えています。
We don't eat fast food.
We use compost toilet and wood stove.
We have no TV.
We try to make our regional economy sustainable by using local currency.
  • 食生活にはこだわっています
  • 自分のところで生産する野菜・生産物の加工品がほとんどです
  • 食事はいつも手作りです
誰もタバコは吸いません
アルコールは結構たしなみ、ウーファーも好きなら一緒に飲める機会があります
  • 山の中
  • 農村地帯
  • かなり静か
住居と仕事場とは一緒(またはほぼ一緒)の場所にあり、この回りの雰囲気についてです
1ヘクタール以内(100アール以内)
  • 普通のサイズの家
  • 2階建て
  • セルフビルドの家(自分たちで作った家)
  • そのほか
山の中腹にあり、見晴らしがよいところです。標高は400メートルあります。
We live on the side of the mountain 400meters above sea.We have a wonderful view.
20
38
15
8
はい
  • 鶏(卵用)
いいえ
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 8〜10日程度
1人のみ
5 〜 20人程度
できません
  • 条件なし。うちに興味あるウーファーは、ほかに予約なく日程が合えばだれでも受け入れしたい
  • 単独ウーファー
  • 子どもの面倒ができる人
  • 明るい人
  • 食事にかたよりのない人
  • 虫が嫌いでない人
  • 健康な人
  • そのほか
普段、家庭では野菜料理が多いですが、村の行事や接待を受けるときに肉料理がふるまわれることが多いです。なので、野菜料理が好きだけど、臨機応変に何でも食べられる人がありがたいです。時々、地元のイノシシやシカの肉も食べます。
We mainly eat beans and vegetable as an every day diet,but in a festival or when we are invited by our friends or neighbors,there are often meat as a treat.Therefore,if you are flexible for food,it helps us a lot.
  • 一般農作業
  • 雑草抜き
  • 収穫
  • 田植え
  • 稲刈り
  • 脱穀
  • 薪割り
  • 薪運び
  • 出荷作業
  • 梱包
  • 食事作り
  • 後片付け
  • 子守り
  • そのほか
Our work varies depends on season and weather.Playing with our kids can be the hardest work!?
Our work varies depends on season and weather.Playing with our kids can be the hardest work!?
通常1日6時間かそれ以下
  • 別棟
  • ふとん使用
  • 4、5畳以下のかなり小さな部屋
  • ホストと一緒に食事する
できません
いいえ、外でも中でも絶対禁煙です
  • はい、お手伝いの時間以外はいつでも可能です
はい
忙しさによるが、メンバーの誰かは通常はウーファーと会話できる時間がある
  • 今はなくてもいいが、日本語を勉強しようという意欲はあること
  • 日本語
  • 英語
  • ドイツ語
  • 中国語(北京語)
  • そのほか
We are not fluent in English,but we like to have communication with various people.
We moved here in 2009,deciding on living in countryside.We produce organic Japanese green tea on the side of the mountain.We have wonderful view of mountains around.In May and June, we often have milky fog, as if we lived above clouds.Surrounding is very quiet and songs of birds are very beautiful.

We need your help...
to weed the farm
to prune the tea tree
to look after our children and dog and so on.
We especially get busy in harvest season of tea in May.

We try sustainable life as possible.We want to come a cheerful woofer who likes kids and dogs.We maybe can give you some advice if you want to have your own farm in future.
夫婦で移り住み、就農しました。有機・無農薬のお茶栽培を軸に、できる限り持続可能な暮らしを心がけています。小さい子供がいるので、子供が好きで、明るいウーファーに来てほしいです。また、将来、就農を考えている人は相談にのります。
受付中!
7月まで埋まったので、8月以降に受け入れ希望のウーファーさんからの連絡を待っています。
we accept wwoofers after August.
WWOOF ジャパン
WWOOF Japan LLP(有限責任事業組合)