
h16520
最初に登録してから
11 年〜
11 年〜
中部
長野県
伊那市富県
User ID
16520
ユーザー名
h16520
INA-city
- 養鶏
- 自家菜園
- ホームスクーリング
- エコツーリズム業
- 農家民宿・バックパッカーズロッジなど規模が小さめの宿泊施設
- 農家レストランや農家カフェ
- レストラン
- 農産物加工
- そのほか
ヨーロッパ各国の民芸品やアンティークの販売
We sell european folklore items and antiques.
- 有機農法
- 無農薬栽培
- 無化学肥料栽培
- 少量多品目栽培
- 野菜作り
- ハーブ栽培
- 平飼い鶏
- 蜂蜜作り
- 自給自足的暮らし
- 湧き水、井戸水など使用
- 山道作り
- エコツーリズム
- 森、木についていろいろ
- 日本語学習の機会
- 音楽コンサート
- 楽器の演奏
- アウトドアの技術
- セルフビルドの家、手作りの家
- 手作りの生活用品
- ジャム加工
- みそ作り
- パン作り
- 天然酵母パン作り
- ハム・ソーセージ加工
- 鶏の解体
- 食品加工
- 郷土料理
- 料理法全般
- 木炭製造
- 木工製作
- 建物建築、修繕
- 機織り
- マウンテンバイク
- 自然散策
- 山登り
- 山歩き
- 野鳥観察
- 釣り
- 温泉
該当しない
該当しない
意識を持っているが無理をせず自分たちのやり方で生活している
お風呂や暖房は薪を使っている。
水は地下水と山の水を使っている。
生ゴミや家畜の糞を畑の肥料にする。
古いもの、捨てられたものをリメイク、リサイクルして使っている。
水は地下水と山の水を使っている。
生ゴミや家畜の糞を畑の肥料にする。
古いもの、捨てられたものをリメイク、リサイクルして使っている。
- 肉魚含む一般的な料理です
- 食生活にはこだわっています
- いろいろな国の料理を作ります
- 時にアジア料理を作ります
- 時に欧米風料理を作ります
- 食事の時間が不規則です
- 自分のところで生産する野菜・生産物の加工品がほとんどです
- 食事はいつも手作りです
- コンビニやスーパーなどのお弁当を買うときはまったくありません
- ファーストフード(マクドナルド、ケンタッキーフライドチキンなど)を食べるときもあります
特定の場所でのみ喫煙します
アルコールはほどほどで、パーティなど行事があるときにはウーファーと一緒に飲むときがあるかもしれないが、滞在中は機会があるかわからず、期待はしないようにしてください
- 奥地
- 山の中
- 里山
- 農村地帯
- 川の近く
- かなり静か
- 小さな道に面している
住居と仕事場とは一緒(またはほぼ一緒)の場所にあり、この回りの雰囲気についてです
0、5ヘクタール以内(50アール以内)
- 普通のサイズの家
- 2階建て
- 店(または事務所)と自宅が同じ建物内
- そのほか
木造。セルフビルド
15℃
28℃
10℃
-8℃
はい
- ヤギ
- アイガモ
はい
- 犬
- ネコ
- そのほか
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 8〜10日程度
- 2〜3週間程度
- 数週間〜1か月
- 数週間〜数カ月
- 2、3か月
- 数カ月以上
- 半年〜1年
- 長期のみ
- 最初の1週間は試用期間。その間、合わないという結果になると、WWOOF滞在はそれで終了
- 長期の希望の場合は、1週間滞在してもらってから判断する
2人まで
5 〜 20人程度
- 同性の友人2人希望
- 異性の友人2人希望
- 友人グループ希望
- カップル希望
- 夫婦希望
- 兄弟、姉妹希望
できません
- 男女どちらでも
- どちらかというと男性
- 単独ウーファー
- 複数ウーファー
- 夫婦やカップルウーファー
- 20代
- 30代
- 40代
- なるべくなら日本人ウーファー
- 日本語が可能なウーファー
- 日本人も外国人も国籍関係なし
- 力があるウーファー
- 農の経験がまったくなくても可能
- 農業に興味がある人
- 自然が好きな人
- 環境に興味がある人
- 田舎暮らしに興味がある人
- 食に興味ある人
- 料理ができる人
- 自炊ができる人
- 家事が好きな人
- 掃除ができる人
- 子どもの面倒ができる人
- 動物が好きな人
- 障がい者に理解のある人
- 接客ができる人
- 大工関連の手伝いができる人
- 積極性がある人
- 責任感ある人
- 向上心の強い人
- 一人でも自主的に手伝いできる人
- ホストといっしょに勉強し合える人
- 食事にかたよりのない人
- 虫が嫌いでない人
- 車(マニュアル)の運転ができる人
- この国の言語を勉強する意欲がある人
- この国の文化に興味ある人
- 非電化生活が苦にならない人
- 健康な人
- 動物アレルギーのない人
- 音楽(民俗系)が好きな人
- 一般農作業
- 雑草抜き
- 草集め
- 種まき
- 定植
- 収穫
- 水まき
- 間引き
- 飼料の生産
- 牧草地の整備
- 畑、田の管理
- 摘花、摘果
- 薪割り
- 薪運び
- 動物の餌やり
- 動物のボロ出し
- 動物の世話一般
- 山林の整備
- 掃除
- 食事作り
- 後片付け
- 家事手伝い一般
- 子守り
- 庭、花壇作り
- 薪の風呂焚き
- 設備、道具のメンテナンス
- 建物作り
- 建物補修
- ペンキ塗り
- 体験学習の手伝い
- 事務手伝い
- 店の手伝い一般
- 家に来るお客さんへの応対
- 犬の散歩
- 宿泊業務全般
- ハーブの加工
- 食品加工
- パン作り
- イベント補助
- そのほか
1日6時間以上のお手伝いをお願いすることが多いが、休日を多めにしたり、ほかにウーファーが得るものがあるように調節する
- 別棟
- 事務所や店の中の一室
- テントまたはティピー
- ふとん使用
- ベッド使用
- 4、5畳以下のかなり小さな部屋
- 一人一部屋
- 一部屋を2人で
- そのほか
同性の相部屋をお願いする事があります。
- 基本的にホストと一緒
- 他のウーファーや研修生と一緒
状況によります 申し込みのときに聞いてください
特定の場所でのみ喫煙します
- はい、お手伝いの時間以外はいつでも可能です
はい
忙しさによるが、メンバーの誰かは通常はウーファーと会話できる時間がある
- はい
- ある程度
- 日本語
- 英語
私たちの店は長野県伊那市、上新山という里山、標高1000mの場所にあります。そこで年間約30種類の野菜を作り、レストランで提供しています。また、鹿や猪、鳥などの猟で得た肉がメニューに上がる事もあります。
畑の肥料にはご近所の牛飼いから牛糞をわけてもらい、また家畜(ヤギ)の糞も使い、化学肥料や農薬は一切使いません。水は地下水を利用しているため、まろやかで美味しく、料理はもちろん、コーヒーや紅茶も格別です。
下水がないため、使った水は浄化槽を通して川に放流します。そのため、できるだけ川を汚さないように、洗剤は環境にやさしいものを使っています。
一年の約半分は薪ストーブで暖を取ります。薪は店の裏の林や近所の山から間伐材を頂いています。
コテージをリノベーションして、1日1組限定の体験型民宿も経営しています。
畑の肥料にはご近所の牛飼いから牛糞をわけてもらい、また家畜(ヤギ)の糞も使い、化学肥料や農薬は一切使いません。水は地下水を利用しているため、まろやかで美味しく、料理はもちろん、コーヒーや紅茶も格別です。
下水がないため、使った水は浄化槽を通して川に放流します。そのため、できるだけ川を汚さないように、洗剤は環境にやさしいものを使っています。
一年の約半分は薪ストーブで暖を取ります。薪は店の裏の林や近所の山から間伐材を頂いています。
コテージをリノベーションして、1日1組限定の体験型民宿も経営しています。
y2vfp_comprofiler
Id
16520
明郁
大竹
h16520
h
Cb Activemember
受付中:至急連絡を!
受付中:至急連絡を!
自家菜園で育てた野菜を使い、家族で山奥で予約制レストランと1組限定のコテージ経営しています。
また野菜やキノコ、果物の加工品(乾物、ジャムなど)開発なども。
我が家は標高1000mの緑に囲まれた静かな山奥です。
畑の世話や薪作り、料理、セルフビルドや木工など、興味のある方と一緒に楽しみながら暮らしたいと思います。
自営されたい方、山での暮らしに興味のある方、大歓迎です。
2週間以上滞在できる方が希望ですが、自家用車で直接来られる方でしたら短期でも応相談です。
現在、キャンプ場オープンに向けた作業もしています。
基本的には、10月下旬から3月は受け入れはお休みしています。
また野菜やキノコ、果物の加工品(乾物、ジャムなど)開発なども。
我が家は標高1000mの緑に囲まれた静かな山奥です。
畑の世話や薪作り、料理、セルフビルドや木工など、興味のある方と一緒に楽しみながら暮らしたいと思います。
自営されたい方、山での暮らしに興味のある方、大歓迎です。
2週間以上滞在できる方が希望ですが、自家用車で直接来られる方でしたら短期でも応相談です。
現在、キャンプ場オープンに向けた作業もしています。
基本的には、10月下旬から3月は受け入れはお休みしています。