
h14644
最初に登録してから
13 年〜
13 年〜
中部
三重県
多気郡大台町
User ID
14644
ユーザー名
h14644
Oodai-cho
- 農家民宿・バックパッカーズロッジなど規模が小さめの宿泊施設
- キャンプ場
- そのほか
環境整備しながら、体験民宿をやっている。
夏は主に仕事は、田んぼのまわりや、家周りの草刈りが主流です。
キャンプ場誘致整備しながら、冬はストーブの燃料の薪割りや裏山の木を切る作業。
夏は主に仕事は、田んぼのまわりや、家周りの草刈りが主流です。
キャンプ場誘致整備しながら、冬はストーブの燃料の薪割りや裏山の木を切る作業。
- 森林植林活動
- 森、木についていろいろ
- ゴミ拾い
- キャンプ関係
- みそ作り
- そばの手打ち
- 郷土料理
- カラオケ
- 自然散策
- 山登り
- 山歩き
- 野鳥観察
- 釣り
- 温泉
一部
いいえ
意識を持っているが無理をせず自分たちのやり方で生活している
山里で、自家で採取できない食物は、地元の野菜直売店などに車で(25分)買いだし。他の食材は 生協(共同販売)利用しているので 不便は無い。
本格的な農業はしていない。
自前の田んぼでは、環境米を地元の農業委託会社と契約して作って
もらっている。整備や管理はしているが、補助的な関わりです。
猿や鹿、獅子の害獣被害が多く、費用負担を考えると、この程度(遊び心)の田舎生活です。
生ゴミはコンポに入れ、肥料に利用。
草刈りして、除草剤は使用しない。
ボタ木(ドングリ・栗)を敷地周りに植え、定期的に切り、シイタケ作りに利用。
季節には、山菜取り、その食材は民泊で利用している。
民泊では、
蕎麦、鮎、野菜を中心にお客様のメニュー。肉もあり。
冬のお客様の暖房の一つには、あえて、湯たんぽ利用。(体験)
クーラーエアコンあり、灯油ストーブあり、テレビあり、トイレは 水洗です。
民泊体験として
露天風呂あり、薪割り、風呂焚きを(体験)してもらう。
手打ち蕎麦の指導。
鮎友釣り、指導。
手作りお菓子(和菓子中心)
本格的な農業はしていない。
自前の田んぼでは、環境米を地元の農業委託会社と契約して作って
もらっている。整備や管理はしているが、補助的な関わりです。
猿や鹿、獅子の害獣被害が多く、費用負担を考えると、この程度(遊び心)の田舎生活です。
生ゴミはコンポに入れ、肥料に利用。
草刈りして、除草剤は使用しない。
ボタ木(ドングリ・栗)を敷地周りに植え、定期的に切り、シイタケ作りに利用。
季節には、山菜取り、その食材は民泊で利用している。
民泊では、
蕎麦、鮎、野菜を中心にお客様のメニュー。肉もあり。
冬のお客様の暖房の一つには、あえて、湯たんぽ利用。(体験)
クーラーエアコンあり、灯油ストーブあり、テレビあり、トイレは 水洗です。
民泊体験として
露天風呂あり、薪割り、風呂焚きを(体験)してもらう。
手打ち蕎麦の指導。
鮎友釣り、指導。
手作りお菓子(和菓子中心)
- 魚が多い料理です
- 肉魚含む一般的な料理です
- 日本料理が多いです
- 時に欧米風料理を作ります
- 食事はだいたいが手作りです
- コンビニやスーパーなどのお弁当を買うときがあります
- ファーストフード(マクドナルド、ケンタッキーフライドチキンなど)を食べるときもあります
特定の場所でのみ喫煙します
アルコールはほどほどで、パーティなど行事があるときにはウーファーと一緒に飲むときがあるかもしれないが、滞在中は機会があるかわからず、期待はしないようにしてください
- 山の中
- 里山
- 農村地帯
- 山に囲まれた谷間
- 川の近く
- かなり静か
- 小さな道に面している
住居と仕事場とは一緒(またはほぼ一緒)の場所にあり、この回りの雰囲気についてです
1ヘクタール以内(100アール以内)
- 普通のサイズの家
- 平屋
- 一般住宅
- そのほか
二棟あり。
一棟を民泊に利用している。
一棟を民泊に利用している。
15
28
18
10
いいえ
はい
- ネコ
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 10月
- 11月
- 12月
- 8〜10日程度
1人のみ
5人まで
- 同性の友人2人希望
できません
- 男女どちらでも
- LGBTなどを含むどんなジェンダーでも
- 単独ウーファー
- どの年代でも
- 日本語が可能なウーファー
- 日本人も外国人も国籍関係なし
- 力はあまりなくてもよいが、軽作業ができる人
- 農の経験がまったくなくても可能
- 自然が好きな人
- 環境に興味がある人
- 田舎暮らしに興味がある人
- 食に興味ある人
- 料理ができる人
- 家事が好きな人
- 掃除ができる人
- 子どもの面倒ができる人
- 動物が好きな人
- アウトドアスポーツが好きな人
- 接客ができる人
- 積極性がある人
- 明るい人
- 話し好きな人
- 誠実な人
- 責任感ある人
- 自立心がある人
- 向上心の強い人
- 一人でも自主的に手伝いできる人
- ホストといっしょに勉強し合える人
- 朝早く起きることができる人
- 食事にかたよりのない人
- 虫が嫌いでない人
- この国の言語を勉強する意欲がある人
- この国の文化に興味ある人
- 健康な人
- 動物アレルギーのない人
- 卵アレルギーのない人
- ほこりアレルギーのない人
- 畑、田の管理
- 薪割り
- 薪運び
- 山林の整備
- 掃除
- ゴミ拾い
- 環境活動サポート
- キャンプ場のサポート
- 食事作り
- 後片付け
- 家事手伝い一般
- 庭、花壇作り
- 薪の風呂焚き
- 設備、道具のメンテナンス
- 体験学習の手伝い
- 家に来るお客さんへの応対
- 洗濯
- 宿泊業務全般
- 地域の散策路情報収集
- 木の剪定
通常1日6時間かそれ以下
- ホストが住む家の中の一室
- ふとん使用
- ベッド使用
- 一人一部屋
- ホストと一緒に食事する
- 基本的にホストと一緒
- そのほか
興味のある人は一緒の作ること希望
また、それぞれの料理を教えてもほしい。
また、それぞれの料理を教えてもほしい。
できません
特定の場所でのみ喫煙します
- はい、ただし、使用制限があります
はい
言語の問題がなければ、ウーファーと会話できる時間はある
- ある程度
- 今はなくてもいいが、日本語を勉強しようという意欲はあること
- 日本語
- 英語
三重県の奥伊勢といわれる山間の生活
老後を考えた、生活設計を計画して、 体験型民泊を経営しています。
サラリーマン生活が長く、本格的な農業中心ではないので、自宅周辺の環境整備兼ねながら山里の生活の維持を中心に、出来ることから、無理をしないように、生活している。
ウーファーには、一緒に生活を楽しんでくれる方を希望します。
絶対にしなくてはいけない仕事ではなく、時期や、状況にあったことを、見つけながら仕事として、行っています。
生活習慣や、ここでの、地元のイベント、など、一緒に参加してほしい。
休日など、希望なら、一緒に案内したり、遊びの相手もできます。
言葉にも興味ありますから、一緒に勉強したい。
老後を考えた、生活設計を計画して、 体験型民泊を経営しています。
サラリーマン生活が長く、本格的な農業中心ではないので、自宅周辺の環境整備兼ねながら山里の生活の維持を中心に、出来ることから、無理をしないように、生活している。
ウーファーには、一緒に生活を楽しんでくれる方を希望します。
絶対にしなくてはいけない仕事ではなく、時期や、状況にあったことを、見つけながら仕事として、行っています。
生活習慣や、ここでの、地元のイベント、など、一緒に参加してほしい。
休日など、希望なら、一緒に案内したり、遊びの相手もできます。
言葉にも興味ありますから、一緒に勉強したい。
y2vfp_comprofiler
Id
14644
美春
中江
h14644
h
Cb Activemember
受付中!
受付中!
いろんな仕事のお手伝いをお願いしたいと思っています。