h13312

最初に登録してから
14 年〜

九州/沖縄
宮崎県
児湯郡都農町
User ID
13312
ユーザー名
h13312
koyu-gun Tsuno-town
  • 農業(多種生産物)
  • 自家菜園
  • 農産物加工
  • 菓子・スウィーツ工房
  • 有機農法
  • 無農薬栽培
  • 無化学肥料栽培
  • パーマカルチャー
  • 持続的農業
  • コンパニオンプランツ
  • 野菜作り
  • 果樹園
  • 平飼い鶏
  • 蜂蜜作り
  • 非遺伝子組み替え
  • 自給自足的暮らし
  • 就農のヒント
  • 自家採種
  • 世界の平和
  • 脱原発運動
  • 日本語学習の機会
  • 手作りの生活用品
  • スローフード
  • ジャム加工
  • みそ作り
  • 醤油作り
  • つけもの作り
  • パン作り
  • 天然酵母パン作り
  • 食品加工
  • 生産物直売所
  • 木炭製造
  • 建物建築、修繕
  • 漫画、アニメ
  • パソコン操作
  • 自然散策
  • 釣り
7〜9割程度
いいえ
意識を持っているが無理をせず自分たちのやり方で生活している
2022年に阿蘇から宮崎へ引っ越してきました。
まだちゃんと受け入れる準備が出来ていませんが、一緒に暮らしや農を楽しんでくれる方との出会いを楽しみにしています
We are moving from Aso to Miyazaki in the spring of 2022.
We are not ready to accept them yet, but as soon as we are ready, we would like to accept wwoofs.

I love simple life style.
reduce Ecological Footprint.


  • 肉や魚などは、頂き物があったときぐらいに食べるぐらいで、通常は野菜中心です
  • 食生活にはこだわっています
  • 日本料理が多いです
  • 自分のところで生産する野菜・生産物の加工品がほとんどです
  • 食事はいつも手作りです
  • ファーストフード(マクドナルド、ケンタッキーフライドチキンなど)は一切食べません
誰もタバコは吸いません
アルコールはほどほどで、パーティなど行事があるときにはウーファーと一緒に飲むときがあるかもしれないが、滞在中は機会があるかわからず、期待はしないようにしてください
  • 里山
  • 農村地帯
  • 山の近く
  • 川の近く
  • 静か
住居と仕事場とは一緒(またはほぼ一緒)の場所にあり、この回りの雰囲気についてです
5ヘクタール以内
  • 普通のサイズの家
  • 平屋
15℃
35℃
15℃
5℃
はい
  • 鶏(卵用)
はい
  • 一年中受入れ
  • 4日〜1週間程度
  • 8〜10日程度
  • 2〜3週間程度
  • 数週間〜1か月
  • 短期でも長期でもよい
1人のみ
20〜50人程度
  • 友人グループ希望
  • カップル希望
  • 夫婦希望
状況によります
  • 条件なし。うちに興味あるウーファーは、ほかに予約なく日程が合えばだれでも受け入れしたい
  • どの年代でも
  • 日本人も外国人も国籍関係なし
  • 農の経験がまったくなくても可能
  • 就農を真剣に考えている人
  • 自然が好きな人
  • 環境に興味がある人
  • 田舎暮らしに興味がある人
  • 食に興味ある人
  • 料理ができる人
  • 自炊ができる人
  • 家事が好きな人
  • 掃除ができる人
  • 大工関連の手伝いができる人
  • 積極性がある人
  • 明るい人
  • 責任感ある人
  • 自立心がある人
  • 協調性のある人
  • ホストといっしょに勉強し合える人
  • 虫が嫌いでない人
  • 動物アレルギーのない人
  • そのほか
手作業が好きな人
enjoy manual work
  • 一般農作業
  • 雑草抜き
  • 草集め
  • 種まき
  • 定植
  • 収穫
  • 土ふるい
  • 水まき
  • 脱穀
  • 間引き
  • 農場の開拓
  • 動物の世話一般
  • 出荷作業
  • 梱包
  • 食事作り
  • 後片付け
  • 家事手伝い一般
  • 庭、花壇作り
  • 薪の風呂焚き
  • 釜作り
  • 設備、道具のメンテナンス
  • 建物作り
  • 建物補修
  • 木の剪定
  • 食品加工
  • 店立ち上げ準備
  • イベント補助
  • 障子張り
1日6時間を心掛けるが、作業状況により、増減がある
  • 別棟
  • 事務所や店の中の一室
  • ふとん使用
  • 一部屋を2人で
  • 基本的にホストと一緒
魚、卵、乳製品を食べるが、肉を食べない人に対応できる
特定の場所でのみ喫煙します
  • はい、ただし、使用制限があります
はい
メンバーの誰かはたっぷりと時間があり、大抵はウーファーといつも会話できる
  • 英語がわかれば、話せなくても可
  • 日本語
  • 英語
I just moved here, so I'm limited in what I can do, but I hope you enjoy it.
足元にあるもので暮らすを楽しさを、一緒に体験してもらえればと思います。
受付中!
2022年に阿蘇から宮崎へ引っ越しました。
まだまだ落ち着きませんが、少しづつ受け入れを開始致します。
25年4月からのwwoofの受け入れ出来ます
---------------ここから-------------------------
畑作業、マルシェ出店、家事全般などなど。
多くの時間を家族と一緒に過ごします。

【日常のスケジュール】
8時〜9時 朝食
9時〜12時 手伝い
12時〜14時 お昼休み
14時〜17時 手伝い
17時〜 自由時間

【年間スケジュール】
3月 夏野菜の苗作り、畑の準備、食品加工
4月 夏野菜の植え付け、畑の準備、梅の収穫、食品加工
5月 梅の収穫、野菜の植え付け、食品加工
6月 除草管理作業、食品加工
7月 除草管理作業、食品加工
8月 除草管理作業、食品加工、秋冬野菜の準備
9月 落花生の収穫、食品加工、秋冬野菜の準備
10月 落花生の収穫、食品加工
11月 落花生の加工、里芋の収穫、食品加工
12月 食品加工
1月 果樹の剪定、食品加工
2月 果樹の剪定、食品加工
----------------ここまで-------------------------------
We just moved in and don't have a place for you to relax, but you can sleep in the processing area!
We are looking forward to your wwoof to help us with our new life!
We can accept wwoof from April.
WWOOF ジャパン
WWOOF Japan LLP(有限責任事業組合)