h10261

最初に登録してから
15 年〜

関西
和歌山県
日高郡由良町
User ID
10261
ユーザー名
h10261
Yura
  • 農業(果樹中心)
  • 自家菜園
  • そのほか
水田1.3haを作っています。一年中、草刈をしています。母が趣味にしていた家庭菜園をしています。野菜などは近所の人に配っています。
orange is very sweet,delicious.
  • 農業の一般知識
  • 持続的農業
  • 柑橘類栽培
  • 果樹園
  • 就農のヒント
  • 食農教育
  • 少林寺拳法
  • 自然散策
  • 時期により海水浴
  • 山歩き
  • 野鳥観察
  • 釣り
  • 一般日本家庭について
半分程度
いいえ
意識を持っているが無理をせず自分たちのやり方で生活している
旧家に育ちました。古い生活習慣でやっています。ゴミはなるべく出さないように、始末しながらやっています。質素倹約、質実剛健です。
親父の方針で、トイレ、バスは新しくきれいにしています。アパート経営から学んだことだと思います。
oldfamily,oldrule.simple life.
toilet and bath is new system,clean.
  • 魚が多い料理です
  • 肉魚含む一般的な料理です
  • 食生活にはこだわっています
  • 日本料理が多いです
  • 自分のところで生産する野菜・生産物の加工品がほとんどです
  • 食事はいつも手作りです
  • 食事はだいたいが手作りです
  • スーパーやデパートなどの出来合いのお惣菜を使うときはまったくありません
  • コンビニやスーパーなどのお弁当を買うときはまったくありません
  • ファーストフード(マクドナルド、ケンタッキーフライドチキンなど)は一切食べません
誰もタバコは吸いません
アルコールはほどほどで、パーティなど行事があるときにはウーファーと一緒に飲むときがあるかもしれないが、滞在中は機会があるかわからず、期待はしないようにしてください
  • 農村地帯
  • 海の近く
  • 山の近く
  • 山に囲まれた谷間
  • 川の近く
  • 静か
  • 小さな道に面している
  • 公共交通機関から歩いて来れるところにある
住居と仕事場が別であり、仕事場のあるところについての雰囲気です
5ヘクタール以内
  • 普通のサイズの家
  • 平屋
  • 一般農家屋
  • そのほか
自宅近くに、古い文化住宅アパートを経営しています。
apartment manager.
18
33
20
5
はい
  • そのほか
たまに罠にかかったイノシシなどを飼っています。今はタヌキ、アナグマなどが数匹、檻の中にいます。大きな獲物は料理して食べることがあります。
wild boar,rabbit,badger,etc.
いいえ
  • 一年中受入れ
  • ほぼ一年中受け入れ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 8〜10日程度
  • 2〜3週間程度
  • 数週間〜1か月
  • 数週間〜数カ月
  • 状況によってその都度滞在期間が変わる
  • 最初の1〜3日間は試用期間。その間、合わないという結果になると、WWOOF滞在はそれで終了
  • 長期の希望の場合は、1週間滞在してもらってから判断する
3人まで
5人まで
  • 異性の友人2人希望
  • 友人グループ希望
状況によります
  • 男女どちらでも
  • どちらかというと女性
  • 単独ウーファー
  • 複数ウーファー
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • なるべくなら日本人ウーファー
  • 力があるウーファー
  • 力はあまりなくてもよいが、軽作業ができる人
  • 農の経験がまったくなくても可能
  • 就農を真剣に考えている人
  • 農の技術を身につけたい人
  • 農業に興味がある人
  • 自然が好きな人
  • 環境に興味がある人
  • 田舎暮らしに興味がある人
  • 食に興味ある人
  • 料理ができる人
  • 自炊ができる人
  • 家事が好きな人
  • 掃除ができる人
  • アウトドアスポーツが好きな人
  • 研修生、スタッフと同じくらい動ける人
  • 積極性がある人
  • 明るい人
  • 話し好きな人
  • おもしろい人
  • にこにこ愛嬌のある人
  • 誠実な人
  • 責任感ある人
  • 自立心がある人
  • 向上心の強い人
  • 我慢強い人
  • 協調性のある人
  • 一人でも自主的に手伝いできる人
  • ホストといっしょに勉強し合える人
  • 朝早く起きることができる人
  • 食事にかたよりのない人
  • 虫が嫌いでない人
  • 夏の蒸し暑さに耐えられる人
  • この国の言語を勉強する意欲がある人
  • この国の文化に興味ある人
  • 健康な人
  • 動物アレルギーのない人
  • 卵アレルギーのない人
  • ほこりアレルギーのない人
  • そのほか
農家はそれぞれの文化や伝統を持っています。好意を持って馴染める方が良いと思います。
friendly
  • 一般農作業
  • 雑草抜き
  • 草集め
  • 収穫
  • 水まき
  • 田植え
  • 稲刈り
  • 畑、田の管理
  • 摘花、摘果
  • 薪割り
  • 出荷作業
  • 山林の整備
  • 掃除
  • 環境活動サポート
  • そのほか
1日6時間を心掛けるが、作業状況により、増減がある
  • 別棟
  • 畳の部屋
  • ふとん使用
  • 一人一部屋
  • 一部屋を2人で
  • 広い部屋を数人で
  • そのほか
古い文化アパートを経営しています。空室を利用します。
  • 材料を上げ、基本的に自炊してもらう
  • そのほか
米と野菜があるので、それぞれ自炊して生活してほしい。
状況によります 申し込みのときに聞いてください ここでは材料をあげ、それを使って自分で料理してもらう自炊が基本なので、どんな傾向があってもかまわない
特定の場所でのみ喫煙します
  • いいえ
忙しさによるが、メンバーの誰かは通常はウーファーと会話できる時間がある
  • はい
  • ある程度
  • 今はなくてもいいが、日本語を勉強しようという意欲はあること
  • 英語がわかれば、話せなくても可
  • 日本語
  • 英語
  • ドイツ語
我が家は随分昔からこの地で農業らしきことをしてきました。繁盛した時代、苦労したこともあったと聞いています。親が引退して、私が後継者になりました。やはり働かないと生活できないものですから、みかんを作り、米を作り、野菜を作って生活しています。地方の旧家でして、地方豪族でした。武士は食わねど高楊枝、です。なんか、がんばっています。寝たきりの親父はヘルパーさん任せですが・
百姓仕事は辛いものがあります。少々、辛んどいことでも笑ってやっていける方がよいでしょう。
自立心があり、凛とした方を希望します。誠実で広い心を持った方ですとありがたいです。自分のことだけでなく、周囲への気配り、思いやりがあったほうがうまく行きます。心豊かな方を待っています。そしてウーファーを応援したいと思います。
草花や自然豊かな田園風景が大好きです。土木設計を長くしていました。風景主義というんですが、心和む風景をいつも心に温めています。私は少しわがままなところがあります。本音で生きていますので、そのように接してください。誠実に応じたいと思います。よろしくお願いいたします。
受付中!
温州みかんの収穫を始めています。今年はイノシシにやられて泣きべそかきながらみかん採りです。
一月からは八朔、甘夏の収穫になります。オレンジ類はとても甘くて美味しいですよ。
3ha余り。毎年、たくさんの人に手伝ってもらっています。除草剤、ホルモン剤など使わずにこだわりの美味いみかんです。よろしくお願いします。
みかん畑には天然記念物の化石がたくさんあります。化石ファンは必見。私も石が大好きです。
About June 1 to 10,please help me with rice planting.
Even in men and women, you need two people or one person.
We are looking forward to hearing.

I do mandarin orange collecting.
I think it to be skillful in women.
Please contact it if good.
I prepare for the rice-transplanting.
It is the mowing of the mandarin orange field.
Please experience it.

You can spend in the farm.
orange farm in Wakayama.near Osaka.near the Pacific Ocean.
about 2 hour from Osaka.beautiful view.coast.
picking orange from October,November,December,January,February,March.
very delicious!
There are many fossil in my farm.I like stone.
refuse vegan,madman.
We eat meat,fish,wild boar,whale. WWOOFers who can understand Japanese food culture, please come.
I am always busy but I make big effort to make WWOOFers happy at my place.
WWOOF ジャパン
WWOOF Japan LLP(有限責任事業組合)